購入履歴:MacBook 2017モデル(Silver/一番いいヤツ)

タイトルがオチなので先に書きます。
「相棒のMacBook、買い替えました!」

MacBook model 2017

(とりあえず。MacBookだけの画だと地味なので、リアル「いいね」してみた。)

 

…ということで、本文開始。

 

昨年末に”母艦用”にMacBook(2016)を購入し、約半年間愛機として使ってきました。
ここでいう『母艦』ってのは、日々の生活で主で使うPCってことで、軽くwebブラウジングしたり、メール読み書きとかiTunesでの音楽やiPhoneの管理とかいろいろ物書きしたりとか(ブログ以外にいろいろ物書きする機会があるんですよ、これがまた。。。)はMacBookで行っています。6,7年前にMacBookAirを使い始めてから4年前にMacBookPro(13inch)に移行。ただこいつがお世辞にも重量的に軽くはないし小さくはないし。。。ただ、MacBookなら薄くて軽くて持ち運びも楽。モバイルバッテリーでの充給電も可能なので、休日の外出や旅行の際にも気軽に持っていけますし、実際に持って歩いています。言ってみれば「相棒」です。

iPad?iPadじゃiPhoneの母艦にはなれませんからねぇ。あ、この「母艦」は本来の意味です。

前回購入したモデルは店頭で買うことができるモデル(いわゆる『吊るしモデル』ってやつですね)で最高のCoreM5/512GBモデル。以前使っていたMBP2013に比べればハードウェア的には負け負けなスペックで、非力って言えば非力。たまーに「虹色アイコン」がクルクルでてくることがあるけれど、それも愛嬌。パワーの要る写真や動画の編集は専用のWindowsの高スペックデスクトップマシンで腰据えてやっているので、ちょっとwebブラウジングしたりメールやiTunesStoreで音楽購入するにはMBPのハイスペックは要らんのです。
それでも、旅先でその日に撮った写真をちょっとだけ観よう&いじろう!とLightroomを使ったりすると(使えなくはないけれど)非力感が否めない。けどこれってCPUってよりはメモリスワップ起こしているかなのかな?と、まったくIT業界で働いている人間らしくない根拠のない推測をしつつも、「ま、たまにしか(MacBookでLightroomを)使わないから」ってことで自分で納得しておりました。

そんな中、2017年のWWDCが開催され発表された新しいMacBook。当日はリアタイで観ていなかったので翌朝通勤時にIT系ブログで内容をチェック。

「えっ、メモリ16GBいけるようになったの?」



それから数週間、悩みに悩んだ挙句、買い替えを決意。
今回は少しでもストレスを少なくしようと、「吊るし」ではなくオンラインストアで「全部のせ」でオーダー。
CPU:Corei7(わかってますよ、中身はM7だってことくらい。)/ SSD:512GB / MEM:16GB、カラーはシルバー。
やっぱりMacBookはシルバーでしょ!という頭が固いオトコなのです。
6/11の日曜に現MacBookをドナドナし待つこと一週間。昨日6/17に届きました。箱から出すやいなや、即風呂場で「ハダカの儀式」を実施。前環境をTimeMachineから戻し、アレヤコレヤで作業完了。そうして新しい「相棒」と一日過ごして今に至ります。

快適!
FireFoxを起動したままiTunesとメーラーを起動しても虹色クルクルがあまりでてこない!
メモリが8GBから16GBに増えたこともあるでしょう。CPUもやや強力になったこともあるでしょう。
それに加えて、SSDのアクセス速度が全モデルから上がっているとか、キーボードが第2世代のバタフライ構造になったこと(これ、地味に効いてます!以前のモデルのMacBookユーザの方で、実機が触れるお店がある方は是非触ってみてほしいです!!)とか、総合的に確実にハードウェア的に進化してることを実感しています。

#あと「プラシーボ効果」なのが(ゲホゲホっ

そんなわけで、新しいMacBook相棒「MacBook(2017)」との日々が始まりました。
新しいMacBook持って、どこ行こう!

補足:「ハダカの儀式」とは、ホコリの少ない風呂場で服を脱いで可能な限りあらたなホコリを発生させない状況で液晶保護シートを貼る作業のことです。決して怪しい行為をするわけではありません。。。

==

商品の詳しい情報やレビューはMacBook – Apple(Japan)やそれなりのサイトで。
質問があればコメント欄やTwitterのDMやリプライ、Facebookメッセンジャーにでも。

【購入記録】
12インチMacBook 512GB – シルバー model No.A1534 [MB 12.0 Silver/1.4GHz/16GB/512GB/JPN]
Apple Online Storeで214,300円(税別)
※価格はブログ執筆の2017/6/18時点の情報

 

購入履歴:スマホ用CPLフィルター「AUKEY PF-C1」

※この投稿、実はjetpackのパブリサイズのテストも兼ねています…

 

先の「購入履歴:RAYZ PLUS」に続きこれまた出張絡みネタ。
新幹線の移動の時に感じてたこと。車窓をぼんやり観てると「おっ」っていう景色に出くわすこと、よくありますよね。
そんなときにさっとスマホを取り出し撮影しても、窓ガラスに車内の様子(最悪自分のマヌケ面)が映り込んで「台無し~」ってことありますよね。

あるよねぇ~。

で、解決策のひとつ。『PLフィルターを使う』。
ってことで、先日の出張の帰りにAmazonでスマホ用C-PLフィルターをポチりました。
AUKEY 偏光レンズフィルター CPL フィルター クリップ式 PF-C1

これで少しはマヌケ面…もとい、車内の映り込みが少ない状態で車窓がとれるかな。

「えっ?C-PLフィルターって何??」って言う人は、、、すみません、ググってください。

==

商品の詳しい情報やレビューは製品サイトやそれなりのサイトで。
質問があればコメント欄やTwitterのDMやリプライ、Facebookメッセンジャーにでも。

【購入記録】
AUKEY 偏光レンズフィルター CPL フィルター クリップ式 PF-C1
Amazonで1,299円(税込)
※価格はブログ執筆の2017/5/29時点の情報

購入履歴:Lightning接続ノイキャン付きイヤホン「Pioneer RAYS PLUS」

 最近たまたまだけど片道3時間以上の移動がともなう出張が多いのです。
今月は3回ほど(しかもいずれも日帰り)行っております。移動手段はすべて新幹線。
旅、というか長時間移動は苦ではない身としても、長い移動時間をしのぐためのマストアイテムがあります。

それが音楽や動画の音声を楽しむための「イヤホン」。

iPhone7を購入してから通勤時の音楽リスニングのために、何か月か前にソニーのBluetoothノイキャンイヤホン「SONY MDR-EX31BN」を購入、使用してました。ケーブルレスとノイキャンの快適さがあいまって重宝してました。
しかし、この製品の弱点であり個人的に不満があった点があります。それが「充電」。この手の商品では避けては通れないことなのでしょうが、やっぱり充電忘れて電池が切れてしまうことってあるんですよね。それ自体は仕方ないのですが、MDR-EX31BNにはさらに困った仕様がありまして。それが
『充電/給電しながら使えない』

・・・ここで話が冒頭の出張での長時間移動に戻ります。家to出張先の往復移動時間がざっと10時間弱。移動途中で電池が切れてしまうことが!
仕方ないので普通のイヤホンやApple Lightning – 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタも常に携帯して、、、という状況にやるせなさを感じずにはいられなく。

そんな矢先に今年2月ごろにタイトルにも書いた「Lightning接続のノイキャンつきイヤホン」ってのがパイオニアから発表されていたのが5/22から晴れて「一般販売」開始となりました。
余談:貯まったVIEWカードのサンクスポイントで買いたかったので、auショップで先行独占販売のために1か月待たされるという記事を見た時にはもうね・・・

で、購入。Pioneer RAYS PLUS (Graphite)

「Lightning接続」「スマートノイズキャンセリング」っていう特徴をはじめ様々な機能を持つ本製品。
直接iPhoneに接続して使うタイプなので、これ自身の電池切れを気にする必要なし、うん、ストレスフリー!!
(ただし有線というストレスが若干ついてきますが、そこは気にしない。)
ただ、何よりも重要なのは「PLUS」モデル限定の機能である
 

「使いながら『iPhone本体に』給電/充電が可能」

これで、長時間の移動でも、モバイルバッテリーや新幹線のコンセントを使えば「充電切れ」を気にせずに音楽等を楽しむ=長時間の移動が快適になるってもです。(もともとiPhoneのイヤホンジャックがなくならなければこういう問題も、ゲホゲホ。。。)

肝心の音質やノイキャンの性能については、オーバーイヤー型のヘッドフォンや数万円の高級品に比べれば・・・ということはあるのは仕方ない。
けれど、日常使いでは問題なし(自分が人並みの聴力&感性の持ち主で、決して「バカ耳」ではないという前提のもと)。
先週末青森出張で早速出番。自宅~青森の往復でおおよそ10時間、知人お勧めアーティストの曲をヘビローで快適に聴けました。

==

商品の詳しい情報やレビューはPioneer RAYS 製品サイトやそれなりのサイトで。
質問があればコメント欄やTwitterのDMやリプライ、Facebookメッセンジャーにでも。

【購入記録】
パイオニア SE-LTC5R-S [ノイズキャンセリングインナーイヤーヘッドホン RAYZ Plus Lightning端子接続 グラファイト]
ヨドバシカメラで19,310円(税込)
※価格はブログ執筆の2017/5/28時点の情報

新年のお挨拶

あけましておめでとうございます

現在年が明けて1月1日の午前1時20分。実家のこたつに入り、”ふんわりくんさき”を肴にビールを飲みつつ、テレビでは「おもしろ荘」を流しながら昨年末に買ったMacBookでブログを書いています。

一年の計は元旦にあり。そう、今日はいろいろ目標を立てる日。様々な面で目標はありますが、今年は「『駄文』を極める」ということで、ブログやツイッターで”誰トク”な駄文を綴っていこうと今の時点で考えています。今の時点では。

駄文ブログをまじめにやる・・・その為もあってMacBookを購入したわけで。もともとガジェット好きな私。今年は出かけるときにMacBookを持ち歩こうと。なんとなく、ブロガーっぽいでしょ。そう、『まずはカタチから』。

こんな感じですが、今年もご贔屓に。

 

宜しくお願い致します

2017年1月1日   なりたけ@実家の居間

 

せば。

THETA S のケースに PSVita用セミハードケースがいい感じ


相変わらずのガジェット好き、なりたけです。 先月初頭のことになりますが、一部の方面で話題沸騰の全天球写真撮影可能なカメラ「リコーTHETA S」を購入しました。 THETA S 左右上下全方位を撮影できる!ということで撮影した場所をそのまま切り出し残すことができる、これまでの写真とはまた違ったスナップ感覚が楽しめるとても面白いガジェットです。 このカメラを購入した次の日から会社の後輩と旅行に行った際の写真と先月末とあるイベントに行った際の写真をご参考まで。それぞれの写真はよくわからないぐにゃ~っとした感じになっていますが、クリックすると『全天球』な感じでグリグリしながら見ることができます。 (許可を取っていないので同行した後輩の顔はボカシています。4つ目はあまりに間抜けな顔なので自分の顔はモザイクに。。。)

[クリックで全天球画像ビュワーを起動]

[クリックで全天球画像ビュワーを起動]

[クリックで全天球画像ビュワーを起動]

[クリックで全天球画像ビュワーを起動]

[クリックで全天球画像ビュワーを起動]

** さて、今回の本題はこのTHETAのケースについて。 普段は ABITAX 5720 Pocket LS GD こういうフェルト生地のケース(というよりカバーに近いかも)に入れて鞄に放り込んで持ち歩きしています。 ちなみに商品名は「ABITAX 5720 Pocket LS GD」、Amazonや様々なネット通販で取り扱っていますよ。 ただ、様々な撮影機材と一緒に機材バッグ等にゴチャゴチャ入れるような場合に、レンズガラスむき出しのTHETAに対しフェルト布一枚では心もとない。。。「THETAをそれなりに衝撃等から保護できるいい感じのケースがないか。」と、ブログなどでいろいろ語られています。主流はなにかのケースを流用するパターン。眼鏡ケースの流用が多いのでしょうか。 そんな中私もいろいろ探し、いい感じのものを見つけました。それが PSVita用セミハードスリムケースPSVita用のセミハードスリムケース」! THETAを入れるにはちょっと幅があり過ぎ?かと思いましたが、THETA愛用者ならだれでも知っているみよしカメラさんの自撮り棒「自分撮りII(シータ棒)」が、 THETA&シータ棒 in PSVitaケース ちょうど収まるんです!ここポイント高くないですか?まだ隙間に余裕があるのでUSBケーブルなんかも入れられます。これで機材バッグの中に一式を安心して放り込めますね! 唯一、前述のABITAXのケースに入れたままでは、付属のプラスチックのカラビナの厚み分VSVitaケースのふたが閉まらず(正確には閉まるけれどかなりTHETAを圧迫する感じ)、やむなく付属ケースに入れることに。スリムじゃない(もう少し厚みがある)PSVitaケースなら入るかもしれませんが、とりあえず機材搬出時はこれで、普段使いの時はABITAXのケースに入れて、と使い分けをしようと。 ** それにしてもTHETAで撮る全天球写真ってやつは、撮ってて楽しいですしグリグリさせて見るのも面白い。旅の思い出を振り返ったり他人に旅先とかの雰囲気を伝えたりするのにとてもよいガジェットです。   せば!

自前サイト障害の仮対策を終えて…(余談あり)

何気なくWordPressテーマをアップデートしたらPCサイト表示が不可に。さらに困ったことに管理画面すら開けなくなるという悲劇が。。。

教訓:『システム変更作業は慎重に!』

 

そんなことがあり、久々に自前サイトのWordPressのテーマをいじくっていた[なりたけ]です。
現在は暫定運用テーマでまかなっていますが、いい機会なので時間かけてゼロから少しずつ手を入れていこうかと。

余談:
動画【がっつり】編集用環境のWindows自作マシン、かれこれ5年以上使っていることに気付く。そりゃそうです、Core i7が出始めたころに作ったPCですからね。ただその間に少しずつパーツを追加したり入れ替えたりを繰り返し、本日グラフィックスカードをGeForceのGTX660モノからGTX970モノにレベルアップしました。とはいってもPremiereのCUDA支援の効果はさほどでず。結局書き出し時間を短縮させるためにはCPUを今どきのものに変えないと、もうだめなのかもね。けれど、まだまだコイツで頑張りますよ!

 

せば!

テストも兼ねた駄文

ブロガーでもYouTuberでもあるオトコ、なりたけです。

#その辺全部ひっくるめると、「ハイパー メディア クリエイター」なんじゃね?

一昨日WordPressの設定を少しいじったら、なぜかFacebook通知が二回されていた。違うプラグインがそれぞれ動いていたと思われてたわけですが、やっとで帰宅してきて早々に設定見直ししてみました。

と言っても、この投稿がされて初めて動作確認できるんですけどね。
それにしても、今晩の関東のJRの運休騒ぎ。足止めをくらったのがエアコンの効いた横須賀線の車内でよかったよかった。

せば!

Macに思うところ

どうも、ハイパー メディア クリエイター、タウンズなりたけです。
※FM-TOWNSは買ったことはない、もっぱらMSX人間です。ビバ MSX-FAN!!

10分前から、動画&写真編集作業用PCのWindows7をWindows10にアップグレードしています。わけあって2回目。アップグレードしたけれどわけあって一旦Windows7に戻し、本日再度Windows10化!「1時間で終わらないかなぁ〜」と思いつつ、普段使いのMacBook Proでブラウジングしたり、ブログ書いたり、ラジバンダリ。。。
IT業界で働く人間らしくなく、安定した作業環境を捨て新しい世界(と書いてOSと読む)に飛び込んでいくのです。単に新しい物好きなミーハー、または ヒトバシラー気質だってだけなんですがね。

iPod、iPhoneからアップル使い人生が始まり、友人からMacBook Airを譲ってもらってからはや数年。今は一応Mac使いな”プライベートクリエイター”(造語)なのですが、重い編集作業を行うためのマシンはずっとWindows。その理由は簡単。『Mac(正確にはMacPro)が高いから。』もっと正確に言うと、『高い上に、今のMacProはハードウェア単位でのグレードアップができないから。』
逆に言えば、Windows PC のいいところは『パーツが交換できるから』。グラフィックボードとか、動画編集環境のステップアップと称し、なんだかんだで2年で一回交換しています。一回の交換費用は数万円。この投資で編集中のリアルタイムエフェクトやエンコードがより快適に。それができないMacPro。ステップアップするためには基本買い直し。その都度数十万がとぶのは、アマチュアなクリエイターにはイタすぎます。

昔のポリタンク型のMacProのときは普通に交換(それでも一苦労もんらしいですが)できたものの、今のゴミ箱型のモデルはできない(はず)。仮にできたとしても、基本ワークステーションクラスのカードを入れないと意味ないからこれまた高価。だったら安価にWindowsで自作で組むよ。カモン、窓辺とうこ!!ってことですよ。

まぁ、動画編集という心地良い泥沼世界には、Windows版しかないVegas Proから入ったってこともありますが、しばらくは『お仕事』環境はまだまだWindowsです。ただし、今はAdobeCCで「Premiere Pro」ユーザですので、いつでもMacメインに戻れるわけですがね。ふふふ。

Windows10へのアップグレード、まだ終わらず。

─ そして、久々にブログを書いて思う。相変わらず中身の無い駄文だな、、、どこがクリエイターだっ!

せば!

地震に備えNIGHT

基本的に鈍感で、どうでもいいコトには敏感なオトコ、なりたけです。

今日(2015/05/30)の晩の地震、M8.5、最大深度5強という、おおきな地震でしたね。
幸いにも川崎は震度3でそれほど大きな揺れではなかったけれど、そこそこ長い横揺れが続いたこともあり、ほんの少し気持ちが悪くなりかけていたりしていました。

#歳、ですかね。。。

「あぁ、揺れたな~」ぐらいの感覚で洗濯などしていたのですが、遠方の友人より「大丈夫?」と心配メールが。
「大丈夫ですよー、たいした揺れじゃあなかったので…」
ってことでひと安心してもらいました。心配してもらい恐縮&感謝です、いやほんと。

震度3~4の地震がさほど起きない非関東在住だと、「関東近辺で最大震度5(だけどだいたいの地域が3ぐらい)」とか情報が流れるととんでもない地震が!という感覚だそう。けれど震度3~4ぐらいは結構そこそこある日常だったり(それでも最近多いけどね…)、東日本大震災を都内のビルの高層階で迎え、(都内は震度4とはいえ)とてつもない大きさと長さの揺れを体験してしまったおかげで、良くも悪くも地震に慣れてしまって危機感が麻痺してるのかな~と。
心配メールをもらって「ハッ Σ(゜д゜ )」と気づかされました。この油断がいざというときに泣きを見る結果を招きかねない。ちと気を引き締めなおそうかと。

よし、この反省を活かし、明日は地震に備えの確認をしよう。
とりあえず、「米」「ラーメン」「パスタ」以外の備蓄食でも。まずはアソートなお得クッキーとチョコと…(ただお菓子買うだけじゃん!)

 

せば!

デジタルデトックス

気がつけば久々にツイート。

ついでに、久々にブログ投稿。

なんか色々オモウトコロあり、先々週あたりからちょいちょい「デジタルデトックス」的な試みで、しばし遠ざかってみてみました。決してサボってたわけじゃなく。

  

本気で「デジタル デトックス」しようとしたら、自分の今の生活(大袈裟に言えば『世界』)を支障なく過ごせるのだろうか。昭和の人間な私でも、なんだかんだでデジタル依存しちゃってるんですよね。んー、悩ましい。 

 

ただ単に【デジタル疲れ】してるだけなんですかねー。(病んでるのか?歳なのか?  (´Д`;  ) 

 

「デジタル食あたり気味」「情報過多」「過度に加速した時間軸」な今の生活。少し見直そうかなぁ、なんて振り返るいいタイミングなのかもしれないですね。

 

 
せば!