ETCの仕組みで駐車場やドライブスルーの支払で使えるようになる「ETCX」…なのだけれど、ETCとは別システム別運営会社だから事前にわざわざ会員登録しないといけない、のだそうだ。
アホか、と。
好きなカメラ&ドライブと買い物の日々をときどき吐露を交えて駄文で綴る、おじさんの公開日記
ETCの仕組みで駐車場やドライブスルーの支払で使えるようになる「ETCX」…なのだけれど、ETCとは別システム別運営会社だから事前にわざわざ会員登録しないといけない、のだそうだ。
アホか、と。
SNSで「AI活用で超効率化!」って発信している人は「株クラ・FIRE自慢」と同じ臭いがする。中にはまっとうな発信もあるけれど、「どう?ぼくちゃんすごいでしょ」っていう自己満かインプ稼ぎに感じて、もうお腹いっぱい。
WRCゲーム好きとしては、年度ごとに別ゲームでリリースではなく、毎年のカレンダー+コース+車をDCLで売ってくれないかなぁ、と。
グラや挙動の進化?んー、カジュアルユーザーとしてはDIRT Rallyで十分なので…
この1年で最も感心したビジネスモデルは、YouTubeのスピ系動画。「幸福の波動を確実に受け止めるために、15分以上、できれば30分最後まで再生し、画面の前にいてください。」ってやつ。
うまいことやるなぁ。
新宿副都心に対して「正」都心はどこなのだろう。さいたま新都心は東京都ではないのになぜ「都心」なのだろう。
…と、「さいたま新都心駅」にて、ふと思う。
断捨離で1番難しいのは『まだ着れる』と普段着→就寝着と役目を転々とするTシャツだとあらためて思った夜。
いっそのこと「着衣期限」を決めようかと思ったが、期限のさじ加減がわからん。
…という時点で断捨離失敗。
糖質制限は簡単だけど、脂質制限は本当に難しい。脂質制限ダイエットは摂取量を完全に減らすわけではなく、摂取量を抑えて消費カロリーを増やすしか、現実的なアプローチがないのよね。
ある意味定期発信。
OMDSの中の人へ。中身がOM-3なPEN-Fを作って下さい。。。
#OMDS #PENF #OLYMPUS
駐車場の出口から入ろうとして、出る車と鉢合わせになってた車を発見。
その後自分と同じくその駐車場に。入場後その車の前をすれ違うときに運転手を確認。おじいさんだったのだけれど、フロントに初心者マークが。どゆこと?
見た目…もとい、デザインで魅せる面もあるInstagram。フィードの並びを意識して投稿している人も多いはず。
なのに、なぜPC(ブラウザ)とスマホのアプリでフィード内の画像の縦横比を変えるんだろう…今更ですが。