VLog – 同級生✕ゆるゴルフ

「じゃぁ、10月にあっち(関東)でもゴルフやるべしっ!」
と、8月の高校同期ゴルフ会@青森の時にした約束を決行!

そんなわけで10月上旬のとある日、関東在住の高校同期4名にてゴルフに行ってきました。

朝6時半に品川に集合、アクアラインを経由し千葉県市原市へ。
向かったのは「ムーンレイクゴルフクラブ 市原コース」。
プロ野球選手をはじめとするスポーツ選手(現役&OB)がよく来られるコースのようですね。

同郷仲間でのゴルフ。合言葉は
「楽しむべしっ」
スコアは気にせず(乱調ホールもありつつも、まぁまぁのスコアメイクはできました!)、ラフやバンカーからのリカバリーは失敗気にせずチャレンジング!。チームの勝ち負けがかかるコンペと違い、ノン・プレッシャーなラウンドを楽しみました。
ただ、後ろのパーティのおじさん達の「早くやれ!さっさと進め!!」プレッシャーが半端なかった。そのため動画内最初(スタートホール)のティーショットは、焦った結果ミスショット  ズーンorz、

しかしまぁ、カメラを回すとほぼ確実にショットをミスるったらありゃしない。なので動画内のスイングはほぼダメダメ。
回っていないとそれなりなのに。んー、カメラに見られているという「プレッシャー」「緊張」なのかなぁ。
ただ、直したはずの悪い癖である「左肩上がり/右肩下がり」がまた出ていることに動画編集中に気づけたのは収穫。今度補正練習しないと。。。

初秋(というか、まだ夏だよね)の気持ちいい天気の中、終始津軽弁全開で和やかに&楽しくラウンドを回ることができました。
同行したHさん、Sさん、Mさん、お疲れさまでした。
次回12月、練習しておきます!

以下、撮影に関するメモ。

今回ラウンドにOsmo Actionを持ち込み、プレイ中の様子を撮影。
「地面に置いて撮影する場面は多いだろう」と予想はしたものの、ミニ三脚としてつけていたSHORTYもどき
pic20191005-01
では地面高最大20cmなので、どうしても下からの煽り気味な映像になってしまう。
煽り映像は迫力があって効果的なんだけど、そればっかりとなると、、、
やはり屋外で据え置き撮影するときは地面高70cmぐらいはとれるような機材も必要だなぁ。
次に似たような撮影機会があったら、Velbon ULTRA STICK SELFIEに中華三脚(足の部分のみのやつね)をつけて、それにOsmo Actionをつけて持ち歩いてみよう、うん。Velbon ULTRA STICK SELFIEはハンディグリップにもなるしね。

ちなみに、本文内にでてきた「~べし」という語尾は、津軽弁で「~ぜ。」の意。
なので、
「やるべしっ!」⇒「やろうぜ!」
「楽しむべしっ」⇒「楽しもうぜっ」
という意味です。

せば。

Log – 2019.09.30

6月に加入したdアニメストア、最近「小林さんちのメイドラゴン」「日常」「手品先輩」とたて続けに観まくってるなりたけさんです。
どうやら「日常系アニメ」が好みのようです、わかっていましたが。次は日常系でも少しテイストの違う作品を選択しようかと。

今日で上半期が終了し明日から下半期。
なのですが、きりがいいので個人的には気持ち的に今日から下半期。
というのも、少し夜の生活ルーティーンを変えようと。
大したことじゃないんだけれど、ほんの少し「自分らしい時間の過ごし方」をいろいろ考え実践していこうと思ったのです。

【ゴルフ】

先日の2019年9月28日(土)、会社のゴルフコンペに参加。
場所は御殿場の「富士高原ゴルフコース」。
先週前半には「週末は天気が崩れるそうな…」と心配されていたものの、無事晴れて快適にゴルフがプレイできるお天気&気温となりました。
pic20190930-01
スタートの10番ホールは正面に富士山が見えるティーグラウンド。
チョロすることなく無難にティーショットが打てて、スタートホールはボギースタート。
1年前はスタートホールでいきなり10打をたたいていたのが、ボギーっすよ、ボギー!
なりたけさんも成長しました!(涙

その後も人並みにボギー&ダブルボギーでこつこつとホールを進めるも、悪いミラクルが連発して大崩れのホールもチラホラ。終わってみれば、いつものスコアに。
#詳しいスコアは言えない・・・

やっぱり、大崩れを起こさない(せめてハーフあたり1ホールまでに抑える)ことが課題だなぁ。

【ガジェット】

ちまたでは「Nintendo Switch Lite」が発売され、YouTubeでもさかんにレビューされていますが、なりたけさんは最近

iPhone7PlusにGAMEVICE  Game Controller GMV-GV156をつけて「iPhoneでゲーム」に久々にはまっています。見た目はSwitch Liteっぽいでしょ!

そんなSwitch Liteもどきでゲームは相変わらずレースゲー。
「Rush Rally 3」
「Gear.Club」
そして今はもうダウンロードできない「RidgeRacer SLIPSTREAM」・・・なんでバンナムさんはRidge Racer SLIPSTREAMの配信を止めたんだろう。オンラインサービスはやらんでオフラインのモード(キャリアとアーケード)だけでもいいのに、ねぇ。

#だから素直にiPhoneにPSP版「Ridge Racers 2」をそのまんま、もしくは単にコース追加だけして移植してくれればいいんですよ!バンナムさん!!1,000円でも買いますよ!!!

てな感じで、日記としてではなく、なんとなく日々のことをLogで書くという行為をルーティーン化しようと。毎日投稿!なんてことは言わず、無理のない程度に。
日々いろいろなことがあっても、一日数十分【自分を整理する時間】として、こうしてブログを書く時間を作っていきたいなと。

ほんと、いろいろあるよね。。。(誰に言ってるww

 

せば。

 

VLog – 亀山ダムでバス釣り

動画編集のスキルや勘や(無いなりの)センスを取り戻すリハビリ動画作成の第二弾。
今回は、職場のバス釣り仲間と亀山ダムにバス釣りに行ってきた一日を撮ってきたものを編集しアップしました。

撮影は、タイムラプス部はOsmoPocketのモーションラプス(2秒間隔)にて、それ以外の通常映像はOsmoAction(1080/24p、D-Cinelike)で。ミニ三脚でボート上に置いたり手持ちで撮ったりしたほかに、今回初めて下の写真のようなネックマウンタ
unnamed-file.jpg
でOsmoActionを首元に着けてPOV撮影してみました。このネックマウント、どうやら斜めに着けていたみたいで、POV動画の半分が斜めに傾いていました。これは編集時に映像を補正(回転&ズーム)することでどうにかごまかしました。また、VLogでは映像の音声を使っていないので大きな問題にはなりませんが、衣服と擦れる音がかなり入ってしまいます。音声を活かす動画素材を撮るときには気を付けないと…

こうやって事前に問題点を知っておくことで、本番のいざっていうときに問題回避できるんですよね。これ重要!
(ただし、肝心な『衣服と擦れる音が入るのを回避するいい方法』が思いついていない(汗 )

編集、というより色補正に苦労。。かといってアップした動画は完全に満足した結果というわけではなく、、俗にいう「断念」ってやつです。一部のカットでs白飛びや黒潰れがあったり、シャドゥを上げた結果ノイズが目立ったり・・・
いや、時間をかければそれなりに納得いく補正ができるのでしょう。けれど、『スキルと勘とセンスの復活』には【短時間で仕上げる】という要素も含めており、今回のような5~10分のVLogは1時間で仕上げる目標で取り組んでいます(今回2時間弱かかったのは内緒)。となると、あまりじっくり(ましてやクリップごとにひとつひとつ細かくなんて)できないのです。まぁ、単にまだ
①カラグレスキルが未熟
②後のことを考えずに撮影時のISOやシャッタースピード等の設定をAUTOで撮っている
なだけなんですけどね。

と、いろいろ未熟なので、理論的なお勉強と合わせて実践によるトライ&エラーで経験を積んでいこうかと。色補正については、今回の素材は練習用としてしばらく使っていこうと思います。

え、バス釣りの動画なのに、肝心なお魚さんが映っていないって?
ちゃーんと釣っていますよ。
IMG_8319ほーら、ね。

せば。

VLog – 動画作成リハビリ、なのです。

題名の通り、「リハビリ」です。

久しく動画編集をしていなかったので、
①動画編集(Davinci Resolve)のスキルと勘をとり戻す
②動画を作る上での「なりたけさんセンス」を思い出す
を目的に、購入したDJI Osmo Actionのお試し撮影した素材を中心にさくっとVLogを作ってみました。

「カラグレが甘い」
「テロップの意味付けがあいまい」
「そもそも編集が雑」
といろいろ突っ込みどころありますが、あくまでリハビリなので。。。

しばらくVLog「なりたけさんのなんでもない日々の動画」はリハビリ動画としてアップしていくので、温かい目で観ていただけると
メッチャ ウレシイデス! ←©Ilko Allexandroff氏

せば。

購入履歴:アクションカメラ「DJI Osmo Action」

なんだかんだ言ってもガジェットと動画&写真の撮影編集が好きなオトコ、なりたけです。

2019年8月25日のブログでも書いた通り、手持ちのレンズをドナドナし、その買取金でとある買い物を2品ほどしました。そのうちのひとつはヨドバシカメラでのお買い物。

2019年8月25日のブログより

なにを買ったかはいつものように「意味のない勿体ぶり」のためというか、いつかのブログのネタにとっておくためか、ということで特に書きませんでした。
が、画像をよーく見ると、ヒントというか答えをちらつかせていたんですよね。

で、何を買ったのか。もう件名に書いちゃってるわけですが、

アクションカメラ、「DJI Osmo Action」と、純正バッテリーチャージャーパック。

別にYouTubeで収益を!とかそういう趣旨ではなく、単に自分の日記代わりに自分のためにVLogをやろうかと。「主に休日の出来事を愛機『RX100M3』や『Osmo Pocket』で…」と考えたものの、

  • 「釣りだ」「ゴルフだ」「どっかの海や山にドライブだ」とアウトドア寄りの機会も意外とある=防水でラフに使える機材が必要だな
  • ハンディカムHDR-GWP88はあるけれど、どうでならもっとコンパクトで気軽に持ち運べて使えるのがいい=アクションカムかな

という脳内会議の結果、Osmo Actionを購入することに。なぜGoProを選ばなかったか?んー、あのvividな色が自分のVLogの雰囲気とは合わないからかな。Osmo Action にはD-cinelikeっていうLog撮影に近い撮影モードがあるので、あとからカラグレしやすそうだし(個人的にはD-cinelikeの撮って出しの彩度やコンストラクトが低い画質が好きなので、もしかしたらそのまま使うかも)。

一応、正面側に自撮り用の画面があるってのも理由に挙げときましょう。まぁ、そんな自撮りすることはないと思いますがネ。

Osmo Action 本体以外にも、いろいろマウントするためのGoProマウントパーツだったり、ハンドグリップ代わりのミニ三脚を買ったり、サードパーティのゲージを買ったり。で、通常は

この構成で持ち歩くことに。ポイントはミニ三脚に直接OsmoActionをマウントするのではなく、90度向きを変える小さいマウントバー(というのか?)
をかまして「関節」を増やしています。これにより、
前後の角度だけでなく左右の角度も調整可能に。こうすることで斜めの場所でもOsmoAction本体は水平にすることができるのです。水平が取れていない映像って、演出上意図的に狙っていないとただただ気持ち悪いものなのです。意図的に斜めにしても絶望的にセンスがない場合は(これいじょうは自重・・・

ちなみに水平をとるために、ケージの上部に

水準器、つけてます。あと、左右の首振り機能は
こういう風に「縦構え」もできるようにするっていう目的もあります。
これはVLog用途ではなく、ゴルフの打ちっぱなしで自身のスイングの撮影(チェック用ってやつですね)をすることを考えています。

しばらくはOsmoActionという機材のクセを理解するための使用ならぬ「試用」の日々が続きそうです。しばらくしたら

このOsmoコンビとRX100M3で、たまにiPhone7や前述のHDR-GWP88とかも使って、だれのためでもない自分のための”自己満VLog”をやろう!と思う今日この頃です。

・・・とか言ってますが、単なる自己満足を満たすだけではないですよ。最近遠ざかっていた動画編集の勘の取戻しとスキルの向上を、恥ずかしながらも作った映像を公に晒すことでカタチにしていこう!という高尚な思いがあるんですよ(自分で言うなと、、

ま、楽しくやっていきますよ。そう、それがいちばん大事。

ちな、OsmoActionの使用レビューとかはやりません。そういうのはそういうのを生業にしている方々のブログや動画をみていただければと。なりたけさんは動画作成については素人に毛が生えたレベルなので、たいそうなレビューはしません(できません)。背丈に合ったコメントぐらいはするかもですがね。VLogをやっていく中で気になったことやオモウトコロがあれば、ここで書きますね。

・・・そういえば、GoPro新製品の話はどこいった?(2019年9月15日午前0時の時点では全く情報ナッシング)

==
商品の詳しい情報はDJI社製品サイトやそれなりのサイトで。
質問があればコメント欄やTwitterのDMやリプライ、Facebookメッセンジャーにでも。答えられる範囲で誠実に回答します!

【購入記録】
DJI 「Osmo Action」
Amazonで39,161円(税込)
※価格はブログ執筆の2019年9月15日時点の情報です。

【関連リンク】
DJI製品サイト
Amazon販売ページ

購入履歴:Anker「USB-C to Lightning Audio Adapter」

日本全国1千万人のRAYZ/RAYZ Plus愛用者の皆さん!
これがあればRAYZ Proに買い替えなくても、MacやWindowsでもRAYZが使えますよ!!

てなわけで、RAYZ愛用者への情報共有をしたいと思い、久々に買い物ブログ。

APC_0550
「USB-C to Lightning Audio Adapter」製品名の通り、Lightning端子接続のイヤホン等のオーディオデバイスをUSB-C端子に変換しMacやWindows(Androidは手持ちのガジェットがないので未検証)で使えるようにするもの。アメリカで春に先行発売され、日本での販売を首を長くして待っていましたが、気が付いたら「定価で※」販売されていたので速攻でポチりました。
※いっときAmazonで輸入品扱いで販売されていましたが、定価3千円のものが3万円強の価格でした!

iPhone7から3.5mmイヤホンジャックがなくなり、iPhoneでノイキャンを利かして音楽を聴く方法が限られてしまいました。そんな中、私は「直接Lightning接続する有線タイプ」に拘り、PionnerのRAYZシリーズのRAYZ Proを発売当日から愛用しています。
が、MacBookを出先に持ち出し屋外でドヤる…もとい、使うときに、音声・音楽を聴きながら作業をしたいときには
①3.5mmイヤホンジャック接続の有線イヤホン/ヘッドホンを使う
②USB-C接続の有線イヤホン/ヘッドホンを使う
③Bluetooth接続の無線イヤホン/ヘッドホンを使う
の選択肢しかなく、結局RAYZとは別にイヤホンをわざわざ持ち歩く必要がありました。それがこのアダプタを使うことにより
APC_0551Macに直接接続しMacの音声出力デバイスとしてRAYZを使うことができます。
もちろんRAYZの特長であるノイキャンが効きます(←これ超重要!)

ちなみに、
APC_0552のようなUSB(Aオス)-typeC(メス)変換アダプタを
APC_0553このようにかましてUSBハブ経由で接続しても問題なく利用できました(あ、あくまで自己責任で使用確認しました)ただ、今のことろRAYZアプリ@MacOSは利用できませんでした(本ブログ記載時点)。ちなみに接続してきちんと音声が聞こえ、かつ操作(音量の上げ下げ、再生停止)ができることを確認した環境は2019年8月15日時点で以下の2環境です。
Mac:MacOS10.14.5(Mojave)
Windows:Windows10 Home (version1903 build 18362.267)

RAYZ以外にもLightning接続のイヤホンやヘッドホンはたくさんあります。普段iPhone等のiOSデバイスで愛用しているイヤホンをMacやWindowsでも使えるようになるこのデバイス、Lightning有線接続派の皆さんにお勧めですよ。

==
商品の詳しい情報はAnker社製品サイトやそれなりのサイトで。
質問があればコメント欄やTwitterのDMやリプライ、Facebookメッセンジャーにでも。

【購入記録】
Anker「USB-C to Lightning Audio Adapter」
Amazonで2,999円(税込)
※価格はブログ執筆の2019/8/15時点の情報

【関連リンク】
Anker製品サイト
Amazon販売ページ
Pioneer RAYZシリーズ
本ブログ  購入履歴:Lightning接続ノイキャン付きイヤホン「Pioneer RAYS PLUS」

新時代のご挨拶

2019年5月1日午前零時、年越し気分でNHKを観ながら新しい時代を自宅で静かに迎えました。

平成の最後の方は身の回りに目まぐるしくいろいろなことがあり過ぎて、一体自分はどうなることやら…と自分自身危惧していたところがありましたが、どうにか無事新時代を向かえることができました。

せっかく時代の切り替わりを【昭和→平成】につづきまたリアルタイムで経験したわけなので、これきっかけで特に理由は無いのだけれどなにか新しいことを始めたり、何か変えていきたいなと。そういう意味ではちょいと前から自分のライフスタイルを見直してシンプルにしようといろいろしているので、これをキチンと進めていこうとあらためて強く思いました。

そんなわけで、あらためて友人知人関係各位の皆様へのご挨拶を。

********

令和になっても

自分の『信念』を見失うことなく

人を想う心を忘れることなく

自分のために そして 人のために

走り抜けていく所存です

これからもどうぞよろしくね

令和元年五月一日

昭和の男 なりたけ

さんじゃらっと。【宣言】

今晩アップルのイベント。ここに来てまたiPhoneSE2の噂が。

①従来のSEぐらいのサイズ感

②TouchID

③A12チップ

④ストレージが256GB

⑤生活防水

⑥NFC対応策→モバイルSuicaに対応【超重要】

…てのが発表されたら速攻で購入!!、、、、、の検討はしようかな。

そんな私はiPhone7ユーザ。まだまだこれで戦える!

さんじゃらっと。【マイホーム】

「一軒家建てるのも悪くないのかなぁ。建てるなら、建坪小さくてもいいから最低2階建てで、居住空間が2階にあって、間取りは今住んでるマンションみたいなシンプルな間取りで十分だよなぁ。」

…5分後、「今の賃貸のままでいいんじゃん。」という結論に達する。1年に2回はある自問自答。