- ブログ書きました。-> CX-5 車中"ご休憩"快適化計画~序章 https://t.co/U0eHMqzIT5 23:43:33, 2018-08-26
CX-5 車中”ご休憩”快適化計画~序章
三度の飯よりCX-5好き、とまでは言えないけれどCX-5大好きオトコ、なりたけです。
CX-5のトランクルームに棚的なモノをこしらえて、荷物に合わせた収納形態を変えられるようにした「CX-5のトランクルーム改善計画」に続くCX-5ライフを充実させるための計画の第2弾がはじまります。第2弾のテーマは「仮眠」です。
ひとりでぶらっと遠方にドライブに行ったりすると、無性に眠くなり出先で仮眠をとることもしばしば。ただ、夜通し運転するようなとき、夜に数時間車中で仮眠をとることがあります。このとき、
①運転席または助手席のシートをめいっぱい倒して、座って背中を倒した姿勢
②リアシートに膝を曲げて横になる姿勢
がほとんど。面倒なので。
けれど、年に数回きっちり5,6時間寝ようと出発前から考えているときは
③左&中央リアシートを倒し、左後部座席~荷室と体を伸ばして横になる姿勢
なんかもします。ただ、CX-5のリアシートを倒しても段差が激しくてとてもそのままじゃ寝られるもんじゃないわけです。
それで、ここ1年いろいろ試行錯誤を繰り返し、「トランクルームの棚的なモノ」のように快適な仮眠を実現する一つのソリューション(大げさな。。。)を開発しました。実は前述の『棚的なモノ』が今回の仮眠環境を構築するのに一役買っています。
このソリューションの評価を、ということで先日とあるパーキングエリアにわざわざ寝るためだけに夜中に行って、このソリューションを試してきました。寝心地的には合格点。ただし、問題点が。それは朝起きた時にガラスの内側全体についていた「結露」。これって、恐らくですがもともとは40過ぎのオッサンの体から発せられた「寝汗」ですよね。。。
ということで、なりたけ的CX-5プロジェクト(いつのまにかプロジェクト化!)の第2弾は、
テーマ1…身長175センチの大人が快適に横になれる空間の創出
テーマ2…適度な外気の取り込みと内気の掃き出しを実現する換気システムの構築
と二つのテーマについて、第一弾同様「できるだけ手軽に」「変に安くさくならないように」をモットーに試行錯誤した履歴をブログに残していきたいと思っています。尚、この「序章」を書いている時点で前述の通りテーマ1については完成しており、現在テーマ2についてとある仕組みを制作している途中です。なので、しばらく複数回にわたり(しかもしばらく先までかけて)まとめていこうと思いますので、あしからず。
ちなみに、
キャンピングカーみたいに十分な空間があるわけではないので、車中泊というほどしっかりした「宿泊」環境を目指すわけではなく、あくまで「休憩」を目的とした仮眠を快適にすることを目指しています。そのため、タイトルも「車中”ご休憩”」と妙な言い回しをしています。
え?車中と休憩の間の「ご」はいらない?いや、なんとなく「ご宿泊」「ご休憩」というコトバがセットで浮かんだので(意味深、ていうかそのまんま(笑
せば。
Naritake’s MoVLog [#001] をアップしましました。
日記代わりの動画を「ちゃちゃっ」と作ってみようと昨年からいろいろ試行錯誤しており、とりあえず正式に始めてみようと。
ゆるくテキトーに続けてみようと思う今日この頃。
mobile video log … iPhoneを主としたモバイル機器だけで撮影し、iPhoneで自動編集アプリにて作成したビデオブログです。動画の内容にオチはありません。あくまで自分のためだけの日記代わりの動画です。
第一回目として、一日で「高滝ダム」「三島ダム」「横利根川」と3か所回った『バス釣り荒修行』の様子をまとめてみました。
せば。
なりたけさんのつぶやき [ 2018-08-13 – 2018-08-19 ]
- 塩カレーバターラーメン。
味の札幌 浅利 にて。 https://t.co/7WRDMfUz6t 14:01:24, 2018-08-13 - 帰宅。予定消化が2日ほど遅れた(というか延ばされた…)せいでスッチャカメッチャカなのだけれど、とりあえず寝慣れた自宅のベッドにいったん横になって、疲労が蓄積した腰を労る。 11:11:29, 2018-08-16
- RT @asahi: サマータイム見直し、欧州検討 パブコメ投票460万人 https://t.co/TCFH47n15t 12:36:43, 2018-08-18
なりたけさんのつぶやき [ 2018-08-06 – 2018-08-12 ]
- ブログを書きました。→ CX-5のトランクルーム改善計画 https://t.co/834YTATgHz 23:49:23, 2018-08-06
- RT @AngelTouchPlus: 【ブログ更新】今年から正式に『8月10日はパトレイバー の日』になりました。応援してくださっているパトレイバー ファンに感謝です。(((o(*゚▽゚*)o)))♡⇒ https://t.co/iTdAZoyXdm #パトレイバーの日 #パ… 03:31:19, 2018-08-10
- RT @kogure: 【更新】ネタリスト(2018/08/10 14:00)サマータイムに賛成多数という風潮、さっぱりワケがわからない https://t.co/e5nZ4CapLu https://t.co/C7EL3wOARw 17:16:06, 2018-08-10
- RT @kogure: “サマータイム実施は不可能である” https://t.co/d1ewoSp5gn 17:22:03, 2018-08-10
- 誰かインスタと写真付きツイートの使い方の違いを教えてください。 19:38:21, 2018-08-11
- 東北の夜は涼しいねぇ〜…と、どこかの東北道のサービスエリアから呟く予定が、いまだ川崎。明日夜の高校同期会に間に合うのか!? 22:35:46, 2018-08-11
CX-5のトランクルーム改善計画
全国1億6千万人(そんなにおらへんやろっ)のCX-5愛好家の皆さんこんにちは!
マツコネ回避のために初代CX-5 XD(AWD)販売終了ギリギリ前に購入したCX-5オーナーのなりたけです。
唐突ですが、CX-5のトランクルーム、満足していますか?
大容量で、大きな荷物なんか「どかーん」と置けるのはいいけれど、
※上記写真は私の車ではありませんが、同じCX-5のトランクルームです。
「棚的要素」がないので、たくさん買い物袋があるときや、数人で出かけるときに何個も鞄があるときとかって、荷物の上に荷物を置くというしょーもない状態に。「う~ん、棚的なものが欲しいなぁ・・・」と、3年前に思ったその日から「CX-5 トランクルーム改善計画」が始まりました。
そんな改善計画、いったんのゴールに至ったので、それまでの過程をまとめようと思います。
バージョン1:「ロゴス ベンチ オートレッグベンチ」を棚代わりにしてみた
持っていたのはこれの色違いなのですが、こいつをトランクルームに据えて棚代わりにしてみたってわけです。
メリット①・・・折りたためる!出先で大きな荷物を積む必要が出た場合、畳んでしまえばよいのです。
メリット②・・・アウトドアでも大活躍!BBQやキャンプに行ったときに、現場でベンチとして使えるわけです。(もともとそれが本当の用途なんですけどね)
特に不便を感じることもなくしばらくこれで運用していたんだけれど、ある日なんとなく「んー、なんか『とってつけた感』があるなぁ」と思い、若干DIY的要素を取り入れて、しっかりした棚的なものを作ってみようという方向性に走り出しました。
バージョン2:イレクターパイプとSPF材でCX-5トランクルーム内寸ぴったりの棚を作りこむ!
とあるCX-5オーナーのブログでイレクターパイプとプラ板のようなものでトランクルームに棚を構築していた記事があり、この記事を参考に自分なりの棚づくりをすることに。
ポイントは「手をかけない」。できるだけ既製品を買ってきて、切ったりする加工は(自分では)しない!・・・ということで、イレクターパイプの既製品サイズを組み合わせ以下のような台座部分を構築。
#イレクターではなく「エ」レクターになっているのはご愛敬。。。
そして、天板部分はトランクルームのタイヤハウス上の空間の最大幅を測定し「幅131cm、奥行き60cm」というサイズ情報をゲット。ホームセンターに行って、厚さ4mmのSPF材の板を購入、
上記サイズにお店でカットしてもらい家に搬入。あわせて耐水性のシートカバーを貼って濡れてもOKな天板を作成。
で、イレクターで組んだ台座の上に自作天板をのせて完成。
写真が残っていないのだけれど、純正品かよ!というぐらいCX-5のトランクルームの内部にピッタリ。もう、完璧じゃん!ということで、悦に入ってしばらく運用していました。が、、、大きな課題が。たまに大きな荷物を載せないといけないとき、これらをトランクルーム内から一時撤去しないといけないのだけれど、これが大変。
①バックドアから天板を出し入れできる&車内に片づけられるサイズ
②手間をかけずに畳むことができる台座部分
・・・を実現すべく考えて次のバージョンに。
バージョン3:フォールディングテーブル使えばいいじゃない作戦
イレクターパイプにちゃぶ台みたいに畳めるジョイント部分を使って・・・と考えていた時に、
「・・・ていうか、テーブルをそのまま土台につけばいいんじゃね?」
ということに気づいた天才なりたけさん。で、畳めて軽くてちょうどいいサイズのテーブルがないかリサーチしまくって見つけたのが
キャンプ用のテーブル。ちなみに今回採用したのは「山善(YAMAZEN) キャンパーズコレクション フォールディングテーブル(幅60奥行90) YAT-6090」。
こいつのサイズが
とちょうどいい。ちなみに、この一つ上のサイズが120cm×60cmと天板サイズ的にはそっちがよいのだけれど、タイヤハウス間の幅が100cmぐらいしかなく、テーブルの脚がはいらないのです。そのため90cm×60cmのタイプを採用。
そして天板もバックドアの開口部110cmにあわせて新調。
このサイズだと、バックドアからの出し入れもできるし、リアシートとカラクリトノカバーの間に挟み込むことができるので、出先でもばらすことができるのです。もちろんテーブルも畳めるので、外出先でももう安心。
キャンピングテーブルをトランクルーム内に設置し、新しい天板をのせると、両脇10cmぐらい隙間が空くのだけれど、
「ま、そんなギリギリなところまで荷物を置かないし」
ということで、バージョン3にして完成!改善計画もこれで終了!!
・・・と、数か月前まで思っていました。それまでは棚的なモノを撤去するような機会はいうほどなかったので、「リアシートを倒して、天板をリアシートとからくりとのシートのバーの間に挟んで、リアシートを戻して、そんでもってテーブルを畳んで」という撤去手順ならびに逆の戻す手順はそんなに手間に感じていなかったのだけれど、ゴルフを始めてから、ゴルフバッグを積む機会が(地味~に)増え、都度撤去&戻す作業も頻度が上がり、最終的には
「もっと簡単にならんかっ!」
ということで、一考。そして構想一か月。脳内で設計図を描きつつ、次世代計画に。
バージョン4:もうこれでいいんじゃね?パージ簡単構成かつ完ぺきだったバージョン1に戻れた!
ここからはつい最近の作業なので写真付きで。
バージョン3からの改善点は二つ。
改善点①・・・天板を一枚板から2枚に分割
改善点②・・・土台の高さを少し下げる
まずは天板について。幅100cm越えの一枚板じゃ、そりゃ扱いが大変。そこで、バージョン1で使って(まだ捨てていなかった)初代天板を半分にカット。
のこぎりでカットしたので131cm÷2=65.5cmなのだけれど、シートカバーが結構厚みがあるので5mm幅を短めに加工。
こんな感じ。SPF材に耐水性のシートカバーを貼っています。
次に土台部。前述のアウトドアテーブルの脚を35mmカット。ただ、カットすると
と切り跡がギザギザになり、トランクルームにしているカバーに傷が入ってしまうので、
こんなのを買ってきて、足にかぶせる、と。
そんなわけで、土台部は
こんな感じ。そもそもなんで35mm足をカットしたのかはのちほど。では、さっそくトランクルーム内に設置していきます。
まずは、テーブルを設置。
次に天板をのせていきます。まずは左から。
で、ここで左側のトランクルームのライトに注目。
バージョン3のとき=テーブルの高さが37cmのとき、天板がこのランプのスイッチの位置にきていたので、スイッチが押されてしまうリスクがあるのとランプ自体が半分ぐらい隠れてしまい、天板の上を十分に照らすことができない状態に。ということで30mmほどテーブルの高さを低くしたかったのです(35mmと5mm余計に切ったのは、足にかぶせたゴムの厚みの分)。
では天板を右側にもう一枚。
最後に天板の上にジャストサイズ(131cm×60cm)の滑り防止マットを敷いて完成!
テーブルが見えるところが若干かっこ悪いけれど、天板部は端から端まできっちりあり、モノが天板から横に転がって落ちることもない。
で、パージするときは2枚に分かれた天板をさっとはずし、テーブルの脚を畳んでテーブルも畳んで・・・テーブルが畳めない!(汗理由は簡単。
ゴム足の径が大きくて反対側の脚のゴム足と干渉するから(涙
ま、畳めなくてもトランクルームの床面におけるサイズなので、
こんな感じにスッキリ収納!いやぁ天板を2枚に分割しただけで労力が1/4になった気が!これで完成でもよかったのだけれど、よーくみると
テーブルの蝶つがい部分がでぱっていて食い込んでしまっている状態。
このまま重いものを上にのせると、トランクルームの床のシートに穴や傷がつくな…ということで数分考えたのちにホームセンターに行って
を8つほど購入し、
こんな感じに貼りつけてみた。こうすると
と、付けたゴムが脚になる感じ。これなら床にも優しい。こうして、耐荷重対策もほどこすことで、
重いものをのせてもダイジョウブ!こうして約3年にわたる「CX-5 トランクルーム改善計画」にいったんのピリオドを打つことができました。
とか言っていますが、もしかしたらまた何か不満を感じ、さらなる改良=バージョン5が待っているかもしれませんがね。ちなみに、バージョン4に関してDIY的な作業は
①テーブルの脚を短くカットした
②ホームセンターでカットしてもらった131cm×60cmのSPF板を半分に鋸でカットした
③カットしたSPF板にホームセンターで買った耐水シートを適当なサイズにカットして強力両面テープ+接着剤で張り付けた
ぐらいなので、たいして手間はかかっていません。②だって初めからホームセンターでカットしてもらえれば①と③だけ。材料費もざっくり以下の通り。
2018/08/16 追記:
バージョン4(現時点での完成形)をたたむ様子を動画にしました。
いかにお手軽に運用できるかがこの動画で伝わると幸いです。
せばせば。
さんじゃらっと。【世の声】
東京オリンピックの開催を契機に、また「サマータイム」採用論が聞こえてきた。けれど、お役所のお偉い人以外にサマータイムのシステムに賛成や同意しているのを聞いた記憶が無い。誰が何のためにわざわざ面倒くさいサマータイムをしたいんだろうね。
なりたけさんのつぶやき [ 2018-07-16 – 2018-07-22 ]
- …ていうか、劇場版封切りから30年か。気がつけば中学生だった自分が後藤隊長と同じぐらいの歳に。「みんなで幸せになろうよ」 #パトレイバー 00:00:33, 2018-07-16
なりたけさんのつぶやき [ 2018-07-09 – 2018-07-15 ]
- RT @patlabor_jouhou: 【今日は何の日】
『機動警察パトレイバー 劇場版』が公開された日です。
1989年7月15日封切り(一部地域を除く)
https://t.co/KNrVfYJGZ5 23:41:54, 2018-07-15 - ハイパーテクノロジーの急速な発展と共に、あらゆる分野に進出した汎用人間型作業機械"レイバー" …が描かれていた時間軸だと2018年はどういう世界になっていたんだろう。 #パトレイバー 23:55:23, 2018-07-15
なりたけさんのつぶやき [ 2018-07-02 – 2018-07-08 ]
- DSC-RX100m5Aが発表されたのでm5無印が安くなることを期待。ただ、価格差がさほど無かったらAに行くのかな…と、m3をもっと活用しようと思ってた矢先の出来事。 #RX100 22:40:49, 2018-07-03
- RT @mellisa_Atomos: #54字の物語 https://t.co/9dkMeL1yE1 01:55:22, 2018-07-08