購入履歴:MFT交換レンズ「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO」、他

ポートレート写真家宣言からはやひと月ちょっと。なりたけです。

はい、買っちゃいました。
先月から「欲しいなぁ、どうしようかなぁ、F1.8(詳細は後述)あるしなぁ」と悩んでいたのですが、
今日いろいろテンションが上がるイベントや用事があって、つい勢い(後悔はしていない)でバーン!と購入。


オリンパスのマイクロフォーサーズマウントのPROシリーズ。
単焦点45mm(35mm換算90mm)のF1.2!いぇーい!!

ブログでは書いていなかった(下書きで眠っていたことに今気づくという…)のですが、
昨年11月に同シリーズの単焦点レンズ「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO」も購入しておりまして。。。
さらに調べたところ、最初に購入したPROシリーズの標準ズームレンズ「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」も購入しておりまして。。。
Facebookやtwitterに書いて、ブログに書いた気がしていただけでした。。。

てなわけで、なんだかんだといいながら

PROシリーズのレンズが3本に。

あらためて、今戦力として残っているレンズは
【ズームレンズ】
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
【単焦点レンズ】
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO New!
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
・・・ということで、単焦点の「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」は近日中にドナドナすることに。
これもたしか去年の夏過ぎぐらいに買った記憶が(汗

で、

「見せてもらおう、(MFT)45mm F1.2の力とやらを。」
・・・と、愛機E-M5mk2に買いたてホヤホヤな「M.ZUIKO DIGITAL ED45mm f/1.2 PRO」をマウントし、三脚どころか一脚も持たずに夜の川崎臨海部の工場地帯へ。周りがみなガチな人たちで、三脚立ててしっかり撮っている中ひとり『手持ち』。浮いてたぁ(笑

その手持ちで果敢に挑戦した写真の一部。すべてISO200の開放F1.2、露出も±0でござい。
そのRAWデータをLightroomで撮って出し現像(色いじり一切なし)、多少のトリミング+現像時のリサイズ以外一切いじっていません。
(暗めなのは”いじっていないから”なのでご理解を。)

ISO200 f/1.2 SS2s
ISO200 f/1.2 SS1/3s
ISO200 f/1.2 SS1/5s
ISO200 f/1.2 SS1/5s
ISO200 f/1.2 SS0.4s
ISO200 f/1.2 SS1/5s
ISO200 f/1.2 SS1/6s
ISO200 f/1.2 SS0.4s
ISO200 f/1.2 SS1/3s
ISO200 f/1.2 SS0.5s
ISO200 f/1.2 SS0.8s

いじれば味のある感じになるけれど、あくまでレンズ(とカメラ)の実力をみるためなので敢えて。
構図(のセンス)はともかく、気軽に手持ちでこんなきっつい条件でそれなりに撮れるのだから、いい時代だなぁ。

さぁ、年明けにブログで宣言した通り、
やっぱり写真は面白い。単焦点レンズの面白さと美しさに気づいてしまった2017年をいい意味でひきずって、今年は(も)写真撮影技術をちょっと勉強してまじめに撮ろう。
をせつせつとやっていきますよっと。
あ、ブログに上げていないだけで、写真は結構撮っているんですよ。
(一部はFacebookには上げていますけどね)

ビバ 写真ライフ!

せば!

==

商品の詳しい情報やレビューはOLYMPUS 製品サイトやそれなりのサイトで。
質問があればコメント欄やTwitterのDMやリプライ、Facebookメッセンジャーにでも。

【購入記録】
オリンパス マイクロフォーサーズ規格「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO」
ヨドバシカメラで136,930円(税込)
※価格はブログ執筆の2018/2/11時点の情報

さよならWiMAX

出先からのブログ投稿してます、なりたけです。

タイトルの通り、

WiMAXの契約、契約継続月の今月解約します。

WiMAX歴はおそらく10年弱ぐらい。家の事情で実家に月イチの頻度で帰っていた時期に、実家でのネット環境がなく、当時パケ代を気にせず使えるモバイルルーターの選択肢は、、、ということで契約。その後、普通に使ってはいたものの、ここ1年ほぼ出番なし。で、契約継続せず「さようなら」と。

変な使い方さえしなければ通信料を気にせずに使えるし、エリアもそれなりに広がってきており、魅力的なサービスに成熟してきたWiMAX。
それでも私が契約解除するのは、自分の使い方やライフスタイルでは使えないケースが多すぎたから。

例えば、通勤途中の移動中の電車の中。都心のJRを利用しているのだけれど、つながりはするけれどよく切れる&細すぎる。動画コンテンツとかではなくテキストベースのコンテンツでもなかなかダウンロードできない。これじゃあだめ。出張や旅先の宿泊先でも、都市部(最近だと福岡市や大阪市)のホテルでもダメなときがたまーにあり。
それと、高速道路でエリア外なことが多いこと。道路上なら(特に田舎の方だと)仕方がないと割り切れるけれど、主要サービスエリアで使えないのが痛い。よく東北道や東名を使う自分にとっては、サービスエリアで使えないのが、ほんと意味がわからないのです。このあたりはちょくちょくTwitterでもつぶやいてますけどね。

それともう一つは、「俺、意外とパケット量を使わないな!」ということがわかったコト。
ここ1年、いろいろDoCoMo系のMVNOや格安SIMサービスを利用していて、今は「OCNモバイルONE」のデータ通信プラン10GBを契約中。通勤時や車で移動中に視聴時間やパケット量を気にせずに結構ストリーミングコンテンツを楽しんでいるんだけれど、それでもひと月に10GB使い切らない。
それなのに、移動中通信が切れたりすることもあまりなく、高速道路で地方に出かけても本当の山間部でない限りつながる。もちろん、旅先の宿泊地や実家でも問題なし。

・・・ということで、「もうWiMAXの出番はないよね」ということで、なりたけさんのメイン・モバイルルーターの座は「OCNモバイルONE」が鎮座することに。で、今までは古いiPhone(iPhoneSE)にOCNモバイルONEのSIMを入れてモバイルルーター代わりに使っていたんだけれど、iOSのテザリングって細かい所で使いづらい点が多い!ということで、今回あらためて未使用品のモバイルルーター「L-01G」を中古で購入。

(8千円だったけれど、WiMAXの月々の使用料の2ヶ月ちょっと分!)

繰り返すようですが、WiMAX自体は素晴らしいサービスだと思います。家に固定回線を引けない方や、データ通信の主要な使用場所が移動中の車内や高速道路上ではない方には、良いサービスなのではないでしょうか。ただ、自分の使い方に合わなかっただけで。

WiMAXをやめて、月々約4千円が浮くことに。
おサイフにも少しは優しいことになるのかな。

以上、出先からL-01Gを使ってネット接続しブログを書いているなりたけでした。

せば!

おまけ:けど、移動中のストリーミングコンテンツを、わざわざモバイルルーターを起動して…というのが面倒になったので、メインのiPhone7だけで観られるようにしよう!と今月からパケットプランを通常のMプラン(5GB/月)から+千円してウルトラパック(20GB/月)に変更しちゃったんだよね。だからこのモバイルルーター側の利用自体が減るのかも…

なりたけさんのつぶやき [ 2018-01-15 – 2018-01-21 ]

なりたけさんのつぶやき [ 2018-01-08 – 2018-01-14 ]

  • ブログを書きました。→ 購入履歴:ダイモ テープライター「M-1595」 https://t.co/aXmg9S6uJw https://t.co/YgYwV0KKFs 22:36:47, 2018-01-08
  • なぜiOS版の公式YouTubeアプリは動画一覧や詳細画面を横向きインタフェースに対応してくれないのだろうか。まさかそんな細かいところでAndroidとの差別化をしてるんじゃないよね。 #YouTube 01:23:53, 2018-01-09
  • 最近新モデルのCX-5を見かけるように。けど、あの切れ目みたいなヘッドライトはイケてないねぇ。ヘッドライトのデザイン的にもマツコネじゃない点でも、CX-5は初代に限るね!…って、新しいロードスターが出る度に「やっぱNA だよねぇ!」と言ってた時と変わんねぇ!結論:愛車が一番! 01:31:58, 2018-01-09
  • …と、いいたいことを言ったので寝る。
    ブログのネタを考えながら、、、 01:34:12, 2018-01-09

購入履歴:ダイモ テープライター「M-1595」

時にはアナログもいいよね。
懐古厨の昭和男子、なりたけです。

いろいろ物(特にカメラやデジタルガジェット系のモノ)を買うと、それに自分や商品の型名とかをラベルとして書いて貼るくことが多くなりまして。
油性ペンで手書きでラベルシールに書いていたのだけれど、お世辞にも字が美しくない。
なんかいい方法はないかなー、けれどラベルプリンタ専用機を買うまででもないし、プリンタでシール台紙に印刷してってのも、なんか味気ない。。。

そんなとき、YouTubeでフォローしているDIY系YouTuberの動画で紹介されていたとある製品にビビっときて、即amazonで1-Click購入。それが

ダイモ テープライター「M-1595」

子供の頃、よく学校の下駄箱や給食関係の容器に貼ってあったりしてあった、アレです。
工具箱なんかに貼ってあったりもしますよね。アレです。

こういうシールを作る機器です。

ダイモ社では個人向けの安価なものからプロフェッショナル向けのものまで様々なラインナップのテープライターを取り揃えており、今回私はスタンダードタイプのM-1595という型名を購入。
安価なものは英数字のみ(英字も大文字1種類のみ)だったりしたのだけれど、スタンダードタイプのM-1599は

と、英数字記号(フォントサイズの違いで2種類)に加え、ひらがなやカタカナも打ててしまうという優れもの!

※引用元:ダイモ販売株式会社サイト (http://dymo.jp/shop/image/pro_tape4.jpg)
しかも、文字ピッチ(文字間)も2段階に調節可能。クーーーッ!(←川平慈英風に)

使い方は簡単。
専用のテープと打ちたい文字の文字盤をセット、文字盤をくるくる回して

打ちたい文字にあわせたらグリップを思いっきり「にぎっ」とすれば、テープにエンボス加工されます。
前述のYouTuberも動画内で話していたけれど、ひと文字ひと文字ダイヤルを合わせて「にぎっ」という行為を繰り返す作業、このおもちゃで遊ぶようなアナログ感が楽しい!しかも出来上がりがまたお茶目なフォント。
ついつい何文字も「にぎっ」てしちゃいました。

で、もともと必要な分(本名のラベル)を作り終え目的の個所に貼ったのはいいものの、このブログ用に作った「なりたけ」「NARITAKE」の貼り場所がない。しばらく考えた結果、

とりあえず。。。
(雑に貼ったので、ななめってる。。。)

ちなみにあわせてアルミテープも買ってみました。
アルミ板に文字が浮かんでいるのって、なんかかっこよくない?

・・・という期待を込めてやってみましたが、やはり金属だと固いようでうまくエンボスされず、思惑失敗。
専用機でないとだめなのかしら、残念。

 

何でもかんでもデジタルデジタルいう時代ですが、たまにはこういうアナログな道具=『モノ』を使うのもいいものですよ。

せば!

 

追伸:幼稚園や小学校に上がるお子さんをお持ちの方って、まだ「おはじきセット」に一つ一つ小さいシールに名前を書いて貼る作業をやられているのかしら?

==

商品の詳しい情報やレビューはダイモ販売株式会社のサイトやそれなりのサイトで。
質問があればコメント欄やTwitterのDMやリプライ、Facebookメッセンジャーにでも。

【購入記録】
ダイモ テープライター M-1595
amazonで3,668円(税込)

※価格はブログ執筆の2018/1/8時点の情報

*****
ダイモ@Amazon
https://amzn.to/3i0skEI
※Amazonアソシエイト・プログラムに基づくリンクです。

なりたけさんのつぶやき [ 2018-01-01 – 2018-01-07 ]

新年のご挨拶と2018年の決意表明的なひとりごと

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

・・・と、3ヶ日が明け日付は1月5日ではありますが、通常投稿一発目ということなので。

細かいことは抜きにして、今年のプライベート面での目標というかテーマというか。
つらつらと挙げてみよう、うん。

(1)休日家にいない。どこかに行く!
2017年はいろいろ縁やキッカケやオモウトコロがあって、様々な趣味ができたり再開したりできました。また、『ひと月かふた月に一度は小旅行!』というささやかな目標もなんだかんだで達成できたのも2017年。
これを機会に、休日はオフモードでなく『プライベート・モード』という平日のお仕事のオンモードとは別のオンモードで過ごすようにしようかと。あと、家にいるときは「家で〇〇する」という予定を入れるってことかな。

(2)断捨離。モノを減らしてすっきりな部屋に!
家にいなけりゃ物も増えないだろう!という思い付き。ついでにいろいろ持ち物を整理しようかと。
10年前ぐらいの持ち物の量を目標に、コツコツと処分や買い替えを進めていこうかと。

(3)趣味、楽しむ!
思うところあって始めたゴルフ(厳密にはこのブログを書いている時点でコースデビュー前なので『始める』が正しいかもしれない)を、何らかの形できちんと続ける。決してうまくなることが唯一のゴールってわけではなくてね。
やっぱり写真は面白い。単焦点レンズの面白さと美しさに気づいてしまった2017年をいい意味でひきずって、今年は(も)写真撮影技術をちょっと勉強してまじめに撮ろう。
最近はゴルフの練習etcで行く機会が減ってしまった釣り。ゴルフが落ち着いたらふらっとどこかの管釣り場にいってトラウト釣りを楽しんだり、野池やダムに行っておかっぱりバス釣りを楽しんだり。

(4)DaVinci Resolveをマスターする。動画編集スキルの向上!
ここ数年、世の中標準って点とWindows/Mac両方で使えるって点で「Adobe Premiere Pro」を動画編集の道具として使ってきたけれど、どうもしっくりこない。かといって動画編集人生の入り口で使って慣れ親しんでいた「Vegas」も、最近は品質的にダメダメさん。
そこで気になっているのが「DaVinci Resolve 14」。Windows版とMac版両方あるし、無料版でも基本機能は一通り使えるし。ちょっと使って勉強してみようかと。もしマスターしてPremiereを使う必要性がなくなれば、AdobeCCも月々5,6千円払っているフルプランから月々千円のフォトグラファープランに切り替えられ、お財布にやさしいしね。(さすがに今からLightoom/Photoshopからは抜けられない…)
動画職人としてAEを使った作品を作る必要があれば、その月だけCCフル契約すればいいしね。

 

まぁ、まとめると
自分という人間が腐らないように、無理のない範囲で無茶をして、のびのびと余暇を楽しもう!
というのが、2018年のなりたけさんのテーマになりそうです。
そんな感じで相変わらず中身が中二な『アラフォーお子ちゃま』ですが、今年もお付き合いください。

 

せば!

なりたけさんのつぶやき [ 2017-12-25 – 2017-12-31 ]

  • あと三時間半で三泊四日分の旅支度をして、風呂に入って身支度して、家をでないといけない。意外と余裕無いね。しかも寝てない。そんな2017年の大晦日が始まり始まり〜♪ 02:28:25, 2017-12-31
  • 束の間の帰省ならぬ帰青に向けて自宅を出発。結局完徹。眠い。。。 #naritakelog 06:08:14, 2017-12-31
  • 早々に朝食。なにせ極度の「♪おなかペーコペーコグー ペーコペーコグー おなかがすいぃたぁ〜♪」状態なので。※前述の歌は同世代の青森県民しかわからんだろうな。 #naritakelog https://t.co/BJBaJxoyEJ 07:41:23, 2017-12-31
  • 新幹線の中で寝たのはいいけれど、中途半端だったらしく新幹線を降りてからますっげー眠い。これから30分弱歩くために、少し駅で休憩。さっきまでわんさかいた人が一気にいなくなった。今、カフェの客は自分ひとり。。。 #naritakelog https://t.co/lsKAHaKvp0 11:33:47, 2017-12-31
  • ブログを投稿しました。→2017年振り返り&良いお年を https://t.co/rgTxQpofKw 12:34:44, 2017-12-31
  • 雪道歩くだけでテンションあがるわー!(吹雪いてないからだけど) #naritakelog https://t.co/sK24nVSfqi 13:10:18, 2017-12-31

2017年振り返り&良いお年を

気がつけば2017年も今日が最後。
そんな今年最後のブログ投稿を、溜まっていたメールの読み書きついでに新青森駅のカフェでアイスコーヒーを飲みながら書いています。
(こういう作業は外でやったほうがなんとなく捗る気が。いや、気のせいだね)
そういえば「今年はブログをまじめに・・・」とブログに書いたのがちょうど一年前。。。
 

2017年は、なんかもういろいろありすぎて、とても「濃い1年」でした。
イベントとかがきっかけでこれまであまり関わりのなかったヒトや世界とつながることができ、
なんだかんだで「『ふた月に1回ぐらい旅をする』を趣味にする」といった昔からの目標も達成でき、
少し遠ざかっていた「写真」の趣味も復活させ、
しまいにはあれほど「やらん!」と言い張ってことごとく拒否していたゴルフを初めてしまい、
いやぁ、ここ10年でもっともアグレッシブでドラマチックな1年でした、マジで。

ただ、今年は人生振り返ったときに一つの節目になっていることは間違いない、そんな1年でした。

 

「厄年(しかも本厄)」だった年をステキに過ごせ終わらせられるのも友人知人の皆さんのおかげ、感謝×2です。
また来年もお世話して&かまってくださいね(←人任せ!

 

それではみなさん、良いお年を!