先日も話題に取り上げたソニーの新しいシネマカメラ「FX30」。高らかに購入宣言をしましたが、今日一日をかけてFX30を購入してどうしたいのか、何をしたいのかずっと自問自答していました。
撮影テクニックや編集テクニックを磨いてきて、次にステップアップするポイントは『素材』、そしていい素材を作り出すための『機材』である、と。そうなると既存の機材からのステップアップを図るためにも今の手持ちの機材たちよりランクアップした機材が欲しくなるのです。
真剣に取り組むのであれば、多少効果で自分のスキルよりハイスペックだとしてもいい道具を使うことが望ましいとされていますよね。動機的な面でもそうでしょうし、いい機材を使っていれば普通のこともできる、つまりは「大は小を兼ねる」ってこと。けれど、自分のスキルがいつまでも育たず、せっかくの機能を使いこなせないとなるとそれは「宝の持ち腐れ」になってしまうことに。”腐れ”という言葉が使われるくらいなので、それは(お金が)もったいないってこと。確かに、シネマカメラとしては安いと言っても価格は30万円弱ですからね、、、
本当に自分の趣味としてそこまで投資していいものか、4:2:2 10bitで撮影したいのならば今の手持ちのマイクロフォーサーズレンズ資産を活かして、OMDSのOM-1やPanasonicのGH5/5I/6という選択もありだし、BlackmagicのBMPCC4Kという選択肢もある。そもそも素人の趣味で映像作品を作るわけでもないんだから、今まで通り4:2:0 8bit素材で十分じゃないか、という選択もある。けれど最近はRX0M2やRX100M7,M5Aなどソニー製品での撮影にこだわっている流れから、同じソニー機で揃える(そして同じカラーサイエンス上の設定を適用する)ことで色味の合わせなども合わせやすいし、、、と考えるほどドツボにはまりつつあります。
FX30の予約開始まであと数日。事前人気が非常に高い製品のためおそらく予約が殺到するだろうから、買うならさっさと予約入れないと次はいつ買えるかわからない。う〜ん・・・と、もう少し「脳内会議」は続きそうです。
けど、結局最後は「所有欲」と「(高額)買い物でのストレス発散」で買うという判断をしてしまう気がする今日この頃です。
せば。
追伸:個人的にはバリアブル液晶よりチルト液晶が好きなので、α6600で10bit撮影ができればそれでいいんだけどもなぁ…α6600のファームウェアのアップデートじゃ無理だろうから、新しいセンサー+BIONZ XRを積んだα6600の後継機が明日明後日あたりにさくっと発表されないかしら。。。