Monster TV U1 を使う~その2

ほぼ発売日と同時に入手したUSB地デジチューナー「MonsterTV U1」の最初のレビューを書いたのが約20日前(2010/11/11『Monster TV U1 を使う~その1』を参照)。PCで録画した地デジ(フルデジ)がiPhoneで観られる!ということで大きな期待をしてつかいはじめたものの、動画の縦横比がおかしいとか、TS→MP4変換時に音声遅延が発生するとか前途多難的なスタートでした。その後10月12日付で、アプリケーション「MonsterTV HD」の最初のバージョンアップが行われ、大きな期待をしつつバージョンアップ!・・・したものの、起動直後に「0による浮動小数点数演算。」とエラーダイアログがでたり、何か操作しているとアクセス違反のエラーが連続して出たり・・・と、まっとうに動かなくなってしまいました。もう、だめかもしれない。。。

ここまでが前回までのあらすじ。そして、その後のお話。

10月21日に、バージョンアップ版「Ver3.10.1020.0」が公開されました。readme.txtの「■変更点」によると・・・

「「0による浮動小数点数除算」メッセージが表示され、アプリケーションが正常動作しない場合がある問題を修正。」

キターーーーー(゚∀゚)ーーーーーッ

#久々に書いた、、、なんだか恥ずかしい…

まさに自分の為にされたバージョンアップじゃね~の?ってぐらいどんぴしゃ。ググっても同じような現象の報告が無かったので自分の環境固有の問題かと思っていただけに、かなり嬉しい。家に帰るなり早速バージョンアップ&MonsterTV HDを起動。

「エラーダイアログがでないっす!一分以上たっても強制終了されないっす!!自分、サイコウッス!!!」

よかった、これでまっとうに使える。。。と思ったのも束の間、早速数分TS録画した番組をMP4変換してみたら、ずっと0%のまま進捗進まず。出力ファイルも0KBのまま。おかしいな…と別の番組でも試すもやっぱり0%。だめじゃん。。。放送を見るだけなら無駄にでかいといわれ続けているテレビがあるんじゃい。MP4に変換してiPhoneで観られないと意味無いんじゃイ、こらっ。

そしてまた落胆の日々。

10月28日。バージョンアップ版「Ver3.10.1026.0(β版)」が公開。「β版?」と思いつつreadme.txtの「■変更点」を見る。

「tsファイルからmp4フィルに変換すると、0%で止まってしまう番組がある問題を修正。」

キ、キターーーーー(゚∀゚)ーーーーーッッッ

●●ご注意●●
本アプリケーション・ドライバはβ版でのご提供となります。
本アプリケーション・ドライバは、エスケイネットサポートセンターでのサポート対象外となります。

そんなことどうでもいい。だって、今の時点でまっとうに使えないんだもん!と鼻息荒くバージョンアップ。そしてTS→MP4変換。

・・・直っています(ToT)←感涙

手元にMonsterTVU1が届いてから約三週間。ようやくまともに使えるところまで来ました。とりあえずバンザイ!

===========
あらたなる試練の始まり
===========

β版とはいえ、まっとうに使えるようになったので早速試行。てきとうにみつけた30分の深夜番組をTS録画。翌日MP4変換・・・なんだけれど、30分番組の変換に43分かかったんだよね。念のため直MP4での予約録画をやってみるも、やっぱりCPUがおっつかないようで観れたもんじゃない。そうなると、当初目論んでいた「夜の番組を朝さっとiPhoneに転送して通勤時に観る」といった最終目標が達成できない。とりあえずは数日分撮り貯めして、一気にMP4変換して後日観る、という運用にするしかないようで。

けれど、やっぱりその日の番組を「パッ」と持ち出したいわけで。そうなると、やっぱりそれなりのスペックのPCを新調しないといけないわけで。ちょうどデジイチのRAW現像を快適に行うためにもそこそこのスペックのPCがあるといいなと思っていた矢先のこと。ん~、ひさびさに自作PCまでいかなくても、最新のパーツ情報でもお勉強してお安くいいPCを準備することを考えねば。。。あぁ散財生活。

TS録画・ tsファイルからmp4フィルに変換すると、0%で止まってしまう番組がある問題を修正。

2010.10.23「たぶん28時間ぐらい(→29.5時間)耐久ドライブ」という名の弾丸帰省、の巻。

すっかりですね。

去る23日午前0時から24日午前5時半にて行われた「29.5時間耐久ドライブ」と称したイベント(ようは日帰りの弾丸帰省)にて、移動途中に「気温6度」を見てつくずくそう思いました。

そんな「29.5時間のうち車を降りていた時間は5時間、それ以外運転か車中仮眠」という状況の中でも、何枚か撮ってみました。ほぼ車中からですが。
#もちろん、安全運転に十分配慮した上でやってます。なのでファインダーを覗いていないので構図は運任せです。あ、まちがっても高速道路上で停車して撮影なんてしていませんのであしからず。

深夜から明け方にかけて東北道を走っていると、朝の日の出とでくわすのはいつものことなのですが、今回はお天気もよく、よく冷えた秋空ということでいつも以上に綺麗な朝でした。
特に、

虹色の空(1)_

この時間帯、空は虹色のグラデーションが空いっぱいにひろがり、とても綺麗でした。ちょうどちょっと前に「水曜どうでしょう」のオーストラリア大陸縦断企画を観たばっかりだったので、なんとなく感動。
「ていうか、疑似体験?」

時間も過ぎると交通量が増えていきます。そんななかバイクの集団がおしよせることもしばしば。たいていそういう集団はやや迷惑な追い抜きとかかけてくるのですが、そんなことは一切しないみなさんたちもいます。

ずばり、「ハーレー乗りのおじさんたち」

_

いやぁ、いつみても『いぶし吟』です。週末は大好きな相棒とドライブ、いいですねぇ。まぁ、自分も「月イチ青森に帰ってロドスタちゃんを乗り回す」と近いことはやっていますけどね。
ちなみに、右の写真のタイトルは「ハーレーonルート370」です。。。。「ルート370」ってのは嘘です。
(高速道路に詳しくない人の為に解説。「370」の看板は、基点からの距離(Km)です。この場合川口ジャンクションからの距離ですよ)

_
_

紅葉は、ふもとでもまだまだですね。青森~岩手県北部の高い山の頂上付近や奥入瀬など、寒い場所はそれなりに赤くなっているようですが、今回はそんなところに行く時間的余裕がないので撮れていません。来月撮れるかな~撮れるといいな~。

来月は弾丸ではなくゆっくりいつもどおり一泊二日ぐらいしたい・・・
と、今回はこういう感じで。

おまけ(1)-「収穫の秋」ということで、、、

東北道滝沢IC付近名物。『スイカ(とメロン)』。
盛岡ガスのガスタンクです。って、いわなくてもわかるってか?

おまけ(2)-ジモティーなつかしのネタ。

『レジャサン』。これは篠田にある2号館の方です。
「ガラスに原色系のフィルムやテープを貼り建物の中を見えにくくしていたゲーセン」なんてのも、もう”昭和の景色”なんですよね~。
古川にあった1号館の方は「ジミー」とも呼ばれていた記憶が…きっとこいうとき高校の同級生だったN井さんだったら(元気かな…)

おまけ(3)-ジモティーなつかしのネタ2。

パンの…』もとい、『ドパンのイギリストースト』(←地元民しかわからない小ボケ^^;)
twitterでもつぶやいたけれど、上京してから食べてないから15年ぐらいぶりに食べた。
なんか前より食パン自体が薄くなった気が・・・自分が大きくなったのかな、なんてね。

Monster TV U1 を使う~その1

エスケイネット : iPhone/iPad/iPod touchで録画したテレビ番組を持ち出せる地デジ対応動画キャプチャー Monster TV U1

リリースニュースが発表されたときから注目していたこの製品、先週8日に発売が始まり、我が家にも先日(青森に行っている間に)届きました。
簡単ですが、さらっとレビューを。

*——-*

■製品構成

パッケージの内容は

  1. MonsterTVU1本体
  2. F型アンテナ接続アダプタ
  3. mini-B-CASカード
  4. USB延長ケーブル(長さ50cm)
  5. ユーザーズガイド
  6. ソフトウェアCD-ROM
  7. 保証書/ユーザー登録ハガキ

となっています。その中でも人生初となる「mini B-CASカード

「なんではじめから小さくできなかったのか」「なぜこの会社が独禁法に抵触しないのか」「あぁ利権がらみが・・・」といろいろなことを考えてしまいがちなもの(あくまで私見です!)。これのせいでデジタル機器でデジタル放送を録画したデータの利便性や活用性がさがっているんだよな、、、と思いながら準備開始。

*——-*

■準備

  1. MonsterTVU1本体にminiB-CASカードを挿入
  2. PCにドライバ&アプリケーションをインストール
  3. PCにMonsterTVU1本体を装着、機器認識させる

以上。アプリケーション「MonsterTVHD」起動時にはアンテナスキャンやいくつかの設定が必要。そのなかでも超重要なのは、「録画した番組を転送するiPhone等を指定すること」。設定画面内に

「iPhone情報」があり、事前に転送対象にチェックボックスを付けておかないと、転送後iPhoneで再生ができません。
要は、転送するiPhone/iPadを事前に指定することでコピー回数のカウントや他のiPhone/iPadで再生できないようmp4ファイルを暗号化しているんですね。

*——-*

■使用レポ

【重要】うちのPCはCPUがPentium4の3.2GHz、メモリが3GB、OSがWindowsXP(x86)です。CPUスペックはエスケイネットが動作環境として提示しているものより低いので、それを理解したうえで以下の内容をご参照ください。

(1)地デジ放送の視聴

問題なし。
過去に購入したB社の地デジチューナーカードでは超カクカクだったので、今回も覚悟していたのだけれど、意外。

(2)地デジ放送の録画(TS録画)

問題なし。
一応NAS上でも保存できました。が、ファイルシステムを気を付けないと2GB以上保存でいない(約40分?)ので要注意。

(3)地デジ放送の録画(MP4録画)

最初の10数秒まではいけるものの、徐々にドン詰まり状態に。
やはりP4なうちのPCでは荷が重かったか?

(4)TS録画した番組のMP4変換

時間はかかるものの、今のところできています。とりあえず5分録画したものに対し10分弱かかりました。
が、、、
音声が映像に対し0.2~1秒弱遅れます!!

あれ?・・・声が・・・少し・・・遅れて・・・でてくるよ・・・((C)いっこく堂)

これに関してはいろいろ検証してみたのですが、

  • もとのTSデータでは遅延が見られない
  • (3)でドン詰まりになる前までのMP4データでも遅延が見られない
  • PCでもiPhoneでも音声遅延が見られる

ということから、TS→MP4変換時点で遅延が発生したものかと。う~ん。。。我慢できなくはないけれど、やはり気持ち悪い。。

ちなみに、「コピー10」制御が利いているので、TS→MP4変換するごとにカウントが1減ります。つまり最大9回までしか変換できません。ビットレートが4種類あるのでそれぞれいろいろ試していたら、気がついたら残りのカウントが3回になっていました。
また、きちんと確認していないのでこんどあらためて試してみますが、転送先iPhoneを複数指定すると一回の変換でもカウントが複数減っている気がします。今の
「コピー10」の考え方からすれば間違っていない動作なのですが。。。

(5)TS録画した番組の再生(PC、MonsterTV HD)

問題なし。

(6)MP4変換した番組の再生(PC、MonsterTV HD)

(4)の音声遅延を除き問題なし。

(7)MP4変換した番組の再生(PC、MonsterTV HD以外)

拡張子が~.mp4なのでもしかしたらと思いきや、

と見事にけられました。この辺はきちんと暗号化して特定の機器やアプリでしか観られないようにしているんですね。

(8)MP4変換した番組の再生(iPhone、専用アプリMonsterTV Ver.1.2)

録画(変換)したMP4ファイルをiPhoneで観る為には、専用のアプリを事前にインストールの上iTunes経由でMP4ファイルをドラッグ&ドロップで登録する、、、という一手間必要なのはよしとしても、映像の表示アスペクト比がドットバイドットなので、

映像が縦長(横方向が伸長されない)!

MP4時点では640×480、いわゆる横縦比4:3のVGAサイズでエンコードする仕様なようなのですが、ご存知の通り地デジは横縦比が16:9。PC版アプリではそのあたりを意識してかきちんと横方向を伸長して表示してくれるのだけれど、iPhoneアプリではそれをしてくれない!そのため、縦長な画像になってしまいます(このあたりの話題はiTunes Storeでのレビューでもかなりされていますね)。

それと、条件はわかりませんが、映像が冒頭の画面で止まり音声だけが再生される現象(ファイル)が幾つかありました。

*——-*

■とりあえずの総評

地デジの、いわゆる「フルセグ」放送をiPhoneやiPadに転送できるというコンセプトは多くの人が待っていたものだと思われます。それだけ私のようにこの製品に注目したり期待していた方が多かったはず。それなのに肝心なiPhoneでの再生で難アリとなった結果に残念です。なかなか大変だとは思いますが、エスケイネットさんには一刻も早くアプリ改善を期待したいところです。

変換時の音声遅延に関しては、私のようにやや低スペックなCPUのマシンでも本製品を使いたいというユーザにとっては大きな問題。ゆくゆくは「手軽にiPhoneに転送」のためにリアルタイムMP4録画したいのでPCのスペックアップを考えていますが、当座はTS録画+MP4変換で運用したいと思っています。変換ソフトの問題なので、こちらは早期に解決されるのではないか、、、と勝手に思い込んでいます。

ただ、地デジ(フルセグ)とiPhone/iPadを繋ごうと今回この製品を投入したエスケイネットさんには素直に賛辞を送りたい。がんばってください。期待しています。

【2010年10月13日:追記】
10月12日付けでアプリケーションがバージョンアップされました。「映像が縦長(横方向が伸長されない)!」の件が治りました。エンコー側で改善できたようですね。
ただし、音声遅延はまだ発生しますし、しばらく使っていたらいつからかOSログイン時(MonsterTV HD起動時かな?)に

「0による浮動小数点数演算。」というダイアログが必ず出るようになりました。その後メイン画面を開いても1分程度で自動的に閉じられてしまいます。んー・・・

ちなみに、閉じられる前に手早く操作を行い、TS4変換した瞬間


が連発。んー、一度アンインスコ&インスコしなおしてみっかな・・・

ついでに、WEBでの製品ユーザ登録の「お買い上げ製品名」に早くU1を載せて下さい。。。

【2010年10月13日:追記】
その後の続きをコチラで綴っています。

連休

8日夜、家に帰るなり旅支度。週末を青森で過ごすため。
といっても、一泊二日なので、

  • 一回分の着替え
  • 保険証とかの小物
  • iPadと小物
  • カメラ+レンズ

と、大変なことも無く。ただ、ノーパソ+小物がすっごいかさんでいたのがなくなったので、

「私の旅カバンには、まだ若干の余裕がございます」

状態になったのがとても嬉しい。うん。

今回は青森に行く前に、

買い替えのため不要となった旧型PS3(写真左)を同僚のK林に渡すため、都内某所に立ち寄ることに。
都内某所のK林宅に向かう際、珍しくナビの言うことを100%信じたら、余計にあっちこっち振り回され、気がつけば

行く必要のない東京タワーが見える通りをなぜか通らされ、(自分の記憶や感覚で)45分もあれば間に合うところ1時間ちょいかかっての目的地到着。K林、遅れてスミマソン。。。
「ついでにスカイツリーでも…」と首都高に乗る前に墨田区方面にいったものの、時間が遅かったせいか照明がたかれておらず真っ暗。残念・・・
気を取り直して、首都高にのっていざ青森へ!

その11時間後。途中仮眠と言うには寝すぎなほどの休憩を経て、花輪SAに。山はそれほど紅葉にはなってなけれど、SA内の樹木はすっかり秋の様相を呈しています。

(ちなみに、カメラの裏手には白と黒のツートンカラーの車が身を潜めていて・・・詳しくはちょっと前のエントリを)

一晩明け、久々に

ロドスタちゃんででかけようかと。秋なので、山のほうに行って綺麗な風景でも・・・と、市民の憩いの場「萱野高原」に出向いたのはいいのですが、、、


霧と小雨でな~んにも見えませ~ん!!

その上、行き帰りの山道も

舗装は悪く細くうねうね曲がり、ウェットなだけでなく路肩近辺には落ち葉が積もり、霧のせいで(写真以上に)先が見えず・・・と環境的にはBADコンディションなのですが、久々のクラッチ&シフトワークに気合が入り、『走り』を堪能できました。やはりクルマってこうでないとねぇ。(いや、ATを否定しているわけではなく、MTもMTのよさがあると言う話です)
これで対向車さえなければいいんだけどなぁ・・・

下界に降り、最後は高速走行でしめる為に、青森自動車道・青森中央ICから高速に乗り東北道に。黒石ICを過ぎたあたりから晴れてきて、一応最後には

晴れました。よかったよかった。

さすがに今回は天気がすぐれなかったのでオープンで走ることはできなかったのが残念。けれど、もっと秋が深くなる再来週にリベンジです!
(再来週、ロドスタちゃんが約一年ぶりに上京予定です。その間ベリちゃんは青森でお留守番。。。)

今回のドライブの総走行距離は約1,600Km。ま、こんなもんかな。

ただ走っているだけではありません。

約3ヶ月ぶりに東北道を走破しました。あぁスッキリ。

それにしても、前にも増して増えましたねぇ、プリウス。新旧モデルがいりじまってはいるもの、路上で前や横を走っている車も、SAやPAで隣に停まっていたり店の前を通り過ぎるのも、老いも若きも。プリウス、プリウス、プリウス。

いやぁ、すごいですね。。。
ここまで大衆カーになるとは。要因はどこにあるんでしょうね。個人的に思う事、「『エコ(ロジー)意識の高さ』ではないな、うん。」

そんな中、青森市内でHONDA CR-Zに遭遇。がんばれHONDA!!

ちなみに個人的にはプリウスやCR-Zのデザイン、好きじゃないんです。機構上しかたがないんだろうけれど、お尻のぼってり感がどうしても。。。

ところで、
東北道と言えば「西根IC〜大鰐弘前IC」の常時80km/h規制。雪が降ったり道路が凍結する様な季節ならともかく、なぜ100km/hじゃダメなのか!?あの区間を通るたびに疑問を感じつつ、「我慢の運転」をしているわけで。
(いや、ホント。根がマジメなので)

そんでもって今日もよくも悪くもない天気の中ベリちゃんと80km/hで走っていたわけですよ。そりゃぁどんどん追越車線を車がどんどん走って行くわけですよ。

そんな中、花輪SAで食事をとってSAをでるときに、後方に白と黒のツートンカラーの車がいたわけですが、特に気にもせず走行。小坂町あたりで先ほど書いた通り追越車線をある白のセダンが走って行ったんですね。時速にしたらたぶん120km/h弱かな?もちろん「ブーン」って行っちゃうわけです。その10秒後、白と黒のツートンカラーの車が赤い回転灯をつけながら猛烈に走っていたわけですよ。
「もしかしたら…」と思っていたら案の定、1kmほど先の場所で、白のセダンと白黒カーが停っていて、おじさんと白いメットに青のツナギっぽい服をきたヒトと話し込んでおりました。御愁傷様、チーン。120km/hだとしたら40km/hオーバー。せめて通常の100km/h区間だったらねぇ。。。

ということで、交通規則は守りましょう、というお話でした、、、って、あれ?

MonsterTV U1をポチってみた

興味本位、久々に人柱ってみようかと思って某ネットストアでポチりました。

(C)エスケイネット

エスケイネットUSB接続小型地デジチューナー「Monster TV U1」

なんつってもポイントは「録画した地デジ(フルセグ!)番組をiPhoneやiPadに転送可能」ってところ。ある意味まっとうな手段(法的にグレイじゃない方法)でWindows環境で録画した地デジ 番組を、しかもワンセグではなくフルセグ(といってもさすがに映像自体はHDでなくVGAだけれど)をiPhone等に転送できるのは初めてなんじゃないのかな、と。日頃からちょっとした教養番組を通勤電車内で観たかった※ので、1万円ぐらいなら…と購入予約を。でた、ヒトバシラーっっっ。

※SONYのHDDレコーダーの「おでかけ転送」+PSP(自分はPSPgo)の組み合わせでもできるし、実際青森帰省時や遠距離出張時には何の問題も無く快適に活用しています。けれど、日頃の通勤時にはこれ以上通勤カバンにモノを入れられない・・・いったいそんなに何を入れてるんだっていう話もありますが、、、

ただし、動作環境が

TSモード Intel Core 2 Duo E4300/T7100 以上
MP4※モード Intel Core i5-650/Core i5-540M 以上
(※H.264 AAC 640xp×480px、ビットレート[kbps]は512,768,1000,2000)

なのに対して、うちのデスクトップ機のCPUはPentium4の3,2GHz。iPhone/iPadへ転送できるのはMP4形式だけで、TSをあとからMP4変換するならともかく、録画時のリアルタイムMP4エンコードは正直厳しいだろうな・・・それも含めてヒトバシラーになってみようかと思います。まずは商品が家に届くまでしばしの我慢。それまでにPCのところまでアンテナ線を「また」ひっぱらないと(先月撤去したばかりなのに。。。)。

詳しい製品情報は製品サイトにて。

予想通り

本日会社のフットサルイベントに。

もともと「(自称)課の報道部」という名目で動く被写体、特にヒトが動く様を綺麗にとるための練習をするのが目的なのが、結局試合に出ることに。


と、K田(左)と共に審判ー正確には得点ボード係ーをするぐらい余裕があり、いざ出番となると試合前に後輩に、

「無駄に走りまくる35歳のイキザマを見せてやる!」

と、気合を吐くぐらいの余裕。そして、いざ試合開始。







その十数分後…


死亡。orz…

ただ、宣言通り試合中無駄に走りまくってのこの結果なので、有言実行と言ってもいいのでは。と、思う今日このごろ。

結局このままグロッキー状態がつづき、次の試合から報道部活動に専念しましたとさ。あらためて思う、瞬発力を求められる競技にはむいてないなぁー、俺。

そして、この死亡時から14時間経った今、試合開始30秒で接触回避のために自ら転んだときに打った腰が痛いです。。。

散歩

最近すっかりtwitter寄りななりたけです。

これではいかん!

ということで久々に。

晩飯を買いに出かけた帰り、夜空に浮かぶお月様があまりに綺麗だったので、慌てて家に帰り晩飯をかっこんでカメラを持ってお散歩に。そんでもって近所をふらっと(といっても、結構歩いた…)まわって、ついでに夜景の撮影の練習がてらパシャパシャと。

では。本日は8枚。

twitterでもアップした「商店街と月」。

なんの変哲もない「夜の駅」。

最近の南武線の川崎~武蔵小杉間で観られるようになった「高層マンションのある風景」。

流行の臨海部の工場地帯チックな感じで。「鉄夜」。

再び。「向こう側の街」。

ある意味うちの近所を全て表現しています。「カワサキノヨル」。

そのままで、「back~来た道を戻る」。

ラスト。無題。。。

てな風にベタな感じで。わかっていても、夜景は難しい、うん。

綺麗な月と、6枚目を撮っている時に後ろをカップルの彼女の方が
カメラ撮ってる♪カメラカメラ♪♪
と異常にはしゃぎながら通り過ぎていったのが印象深かった夜でした。

プレ夏休み

世の中3連休、個人的には4連休、ということで、毎度おなじみの「青森弾丸帰省」でござい。

青森ねぶた祭まであと数週間。いわゆる「山車」の制作も着々と進んでいるようです。すべての山車が集まる「ねぶた団地」では、休みにもかかわらず準備が進められています。



このねぶた団地の隣ではなにやらイベントが行われていたようですが、


関心がなかったのでスルー。(^^;

そうしているうちに青森を発つ時間に。たまには2,3泊ぐらいしてゆっくり過ごしたいものだ。。。ま、それは来月の夏休み本番にできるから、それまで我慢我慢。

とかいいながら、なりたけさんは


東北道を南下していくのでした。
じゃぁまたね、青森!

P.S. このエントリは津軽SAにてiPadで作成しています。出先でデジカメで撮った画像をさくっと編集して、その画像を使ってさらっとブログがかけるというのはいいですね。ノーパソでもできるけど、やっぱり手軽さが半端ない!…と、この話題は川崎に帰ってからゆっくり書くことにしましょう。

iPhone4のある暮らし

twitterの方では呟いていましたが、さる6月25日にiPhone4を手に入れました。v(^_^)v

予約開始日の6月15日は普通に仕事で「んー、まいったなー」と思っていましたが、幸いにもSBのサーバがダウン、まともに動き出した明け方にたまたま(いや、狙っていました)早起きしてさくっとソフトバンクオンラインショップにて買い増しの予約ができました。
いっときは初回出荷数が結構少ないという噂に諦め掛けていたところ、予約本申込のメールが来て予約の確定ができたとき、そして出荷のお知らせメールが来たときは「あの日、早起きしてほんと良かった…」と思いました。
アクチベーションが19時までということで必死に帰宅、家の宅配ボックスにSBからの届け物が入っていることを確認、ほぼ初日に手に入れることができた喜びにひたることもなくわさわさと箱を開封しSIMを取り付けアクチベーションを済まし、無事iPhone4への移行ができたときました。
が、ここからが長い道のりのはじまり。各種基本設定から余計なアプリの削除、そしていちばんやっかいなアイコンの再配置、、、と、なんだかんだで完全に作業が完了したのがつい先ほどです。

で、iPhone4にした感想は悪いはずがなく、感動の嵐。おそらくiPhoneを使ったことがない人の感動とはまた違う感動なんだろうなと、自分なりに分析しています。液晶に関してはいろいろ騒がれていますが、個人的には問題なし。確かに使っていたiPhone3Gと比べれば黄色がかっていることは間違いないですが、それ以上に高解像度のメリットや喜びの方が大きいです(あくまで個人の感想です)。

時間はたっぷりあるので、今後いろいろ書いて自分なりに情報発信ができればなと思っています。さしあたって、ご参考情報。どちらも実際に試した結果です。

その1:iPhone4でもiPad camera connection kitは「対応していないアクセサリです」と拒否されました。iPhone4でこれが使えれば旅の時のカメラの活躍度が一気にあがるんですけどね、残念。。。

その2:一部のカーオーディオでiPhone4が認識しないという情報がありましたが、我が愛しのベリちゃんことベリーサにのっけているマツダ車標準オーディオ用のiPod接続キットはiPhone4でも、iOS4化したiPhone3Gでも問題なく認識し使えています。

とりあえず、今回はこんなところで。

追伸:今回のエントリ、ちょいと新しい環境で書いているのだけれど、ちょっと使いづらいというか不安定だな~、と独り言。
iPhone4
**
iPhone4(背面)