NGPの発表でまず思ったこと

1月27日に開催されたPlayStationMeeting 2011の中で、

次世代携帯型エンタテインメントシステム(コードネーム:NGP)

が発表されました。

詳細については上記リンク先でのプレスリリースや紹介記事、公開されたNGPのスペック情報を参照していただきたく。

--

SCEが気合いを入れて投入してきたこのハード、いろいろ気になるトコロがあるのですが、まずはスクリーンの解像度。今回「960px×544px」という、なんとなく縦方向が途中半端な解像度だなぁ…と思ってしまったこの解像度。よくよく記事を読んだらなるほど納得、現行PSPの規格「480px×272px」の丁度2倍の値なんですね。

個人的にはゲーム機能には関心はなく、このハードをゲーム以外でいかに使えるかに関心があります。特にこの解像度ではHDコンテンツのドットバイドット再生は不可ですが、現行PSPの再生能力や、ちょいと分野は違いますがRetinaディスプレイのiPhone4での映像再生とかの美しさを考えると、このNGPでもかなり期待できるのではないかと思います。ありきたりな考えではありますが。

と、なると、問題はNGPで再生するコンテンツ。

もちろんSCE、というかSONYのことですから、あたらしいメディア(物理的な媒体の意味の方ね)でのコンテンツ提供もあるでしょうし、PSNやQriocityなどのオンラインサービスも十分考えられるでしょう。また、個人所有の(HD)ビデオ資産も再エンコでさらに活用できるはず。。。

そこで気になるのがtorneやHDDレコーダで実装している「おでかけ転送」。これらの機器でPSPへのお出かけ転送用のビデオの解像度は320px×240pxだったり480px×272px。NGPでももちろんおでかけ転送に対応してくるのでしょうが、せっかく解像度が倍になったのだからその恩恵は受けたいところ。PS3さながらのアップスキャンエンジンで既存の480px×272pxコンテンツでもきれいに拡大表示再生してくれればうれしいのですが(いや、やるでしょう。)、せっかくならドットバイドットで再生させたいので、お出かけ転送の録画モードもこのハイレゾ(←なんか懐かしい表現だ)に対応してほしいな!と思うわけです。ただし、torneやNGPリリース後に販売されるHDDレコーダーならまだしも、既存製品のファームアップに期待できるかというと、、、。もしハイレゾ対応するならば、どうか愛用機のBDZ-RX100も対応してほしいな、SONYさん!!!
(もし、旧型は非対応で新型からハイレゾおでかけ転送対応!とかなったら、自分自身に理由をつけて本気で買い替えしそうです。)

ちなみに、このパネルを使用したポータブルナビ「nav-u」のリリースも予定されているとか(NGPには標準で「6軸検出システム(3軸ジャイロ+3軸加速度)、3軸コンパス機能、GPS内蔵」に「3G回線対応」がつくそうな。わざわざnav-uで専用機にしなくても、これでもう十分ナビれるじゃん。。)。iPad2の噂も絶たないし、んー、今年から来年にかけてまたデジガジェ関係で散財しそうだな。。。

なにはともあれ、NGPの販売は年末から順次とか。順次ってどういうこと?と思うところもありますが、NGP関連の情報にめいっぱいアンテナ張ろうと思うなりたけなのでした。

--

もし(いや、ほぼ間違いなく)NGPを購入したら、手持ちのPSP(2000)やPSPgoはどうしよう。。。

MonsterTV U1をポチってみた

興味本位、久々に人柱ってみようかと思って某ネットストアでポチりました。

(C)エスケイネット

エスケイネットUSB接続小型地デジチューナー「Monster TV U1」

なんつってもポイントは「録画した地デジ(フルセグ!)番組をiPhoneやiPadに転送可能」ってところ。ある意味まっとうな手段(法的にグレイじゃない方法)でWindows環境で録画した地デジ 番組を、しかもワンセグではなくフルセグ(といってもさすがに映像自体はHDでなくVGAだけれど)をiPhone等に転送できるのは初めてなんじゃないのかな、と。日頃からちょっとした教養番組を通勤電車内で観たかった※ので、1万円ぐらいなら…と購入予約を。でた、ヒトバシラーっっっ。

※SONYのHDDレコーダーの「おでかけ転送」+PSP(自分はPSPgo)の組み合わせでもできるし、実際青森帰省時や遠距離出張時には何の問題も無く快適に活用しています。けれど、日頃の通勤時にはこれ以上通勤カバンにモノを入れられない・・・いったいそんなに何を入れてるんだっていう話もありますが、、、

ただし、動作環境が

TSモード Intel Core 2 Duo E4300/T7100 以上
MP4※モード Intel Core i5-650/Core i5-540M 以上
(※H.264 AAC 640xp×480px、ビットレート[kbps]は512,768,1000,2000)

なのに対して、うちのデスクトップ機のCPUはPentium4の3,2GHz。iPhone/iPadへ転送できるのはMP4形式だけで、TSをあとからMP4変換するならともかく、録画時のリアルタイムMP4エンコードは正直厳しいだろうな・・・それも含めてヒトバシラーになってみようかと思います。まずは商品が家に届くまでしばしの我慢。それまでにPCのところまでアンテナ線を「また」ひっぱらないと(先月撤去したばかりなのに。。。)。

詳しい製品情報は製品サイトにて。

野はいいけど山は越えたくない自転車乗りに捧ぐ

いい時代になりましたね~。

地図上の2点間のルートをちゃちゃっと作るだけではなく、作られたルーツの高低差までわかるっつー、カジュアルに自転車ライフを楽しみたい人間に超オススメなサービスです。

ルートラボ(http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/)

自転車乗りだけでなく、マラソン好きの方にも向いているかも。