どーでもいい日記、その1。

今頃(22:30)は本当ならば東北道を南下し、そろそろ宇都宮あたりを走っているはずでした。
が、実際はこうして自宅でブログを書いています。

やはり、会社の飲み会から帰ってきて服を脱いでパンツ一丁になった瞬間にベッドに横になったことがまちがいでした。。。

土曜の朝10時ごろに青森に向けて川崎の自宅を出る予定でしたが、気がついたら昼過ぎのいい時間。
そんなわけで、病み上がりということもあったので、無理せず川崎でゆっくりと過ごすことに。

土曜はUSTREAMでAUGM名古屋の様子を見ながらパソコンデスク周りの整理。だいぶ整理した・・・つもりだったのですが、、、

これでも整理したパソコンデスク周り・・・

 

「なんだろう、この『ごちゃごちゃ感』は・・・」

気のせいという事で、すませました。
いやそもそもディスプレイが2つもあることが・・・けどこうすれば写真を現像したり映像を編集するのにとても便利なんです。もちろん、普段は右側のメインディスプレイしか使っていません。節電節電。

#ちなみに写真左下のほうに写っているのが私の新しいデジタルツールのMacbook Air(Late2010)11inch と マジックマウスです。

その後ぐだぐだしつつもとある勉強をし、風邪薬をので早々と寝ることに。

--

たぶん青森から上京して2年目か3年目に初めて自分自身へのご褒美として買ったのがSEIKOのダイバーズウォッチ「キネティック スクーバ~ピピンモデル~」。生まれて初めて腕時計に数万円も使ったということもあり、とても思い入れのある腕時計なのでした。

そんな大切な腕時計がどうも調子が悪い。発電用の振り子が振ってもスムーズに動いている節がなく、なにか引っかかっているという感じ。そのためまともに充電されず、十数分振り続けても駄目。あきらかに振り子の調子が悪いことと、そろそろ中の充電池も寿命なのかもしれない・・・ということで、本日

入院届(?)

ヨドバシカメラに修理に持って行きました。そんでもってとりあえず工場預かり、ということで1ヶ月~1ヶ月半かかるとの事。預けた=最低限分解・内部清掃されるわけですが、それで1万7千円弱。恐らく部品交換があるでしょうから、トータルで数万円の出費になる予定。

う~ん、もしかしたら新品が買えるぐらいの出費になるのでは(汗っ

いやいや、やっぱり思い入れのあるモノは大切にしないと。メンテナンスし続けて、40、50、、、といつまでも使い続けられればいいな、と思うわけです。

#ろどすたちゃんだって10年以上の付き合い。気に入ったものは結構使う人なんです、私。

Twitterで自分は「こだわらないことにこだわる人間」だなんてつぶやきましたが、いやいや、結構普通にこだわり屋さんですね。

--

日本の多くの会社では10月から下期が始まります。個人的にはちょっと特別な節目のときとなります。気を引き締めて、また明日からお仕事がんばっていこうと思うのでした。

せば。

雑記

ページの下のほうにある「ナビゲーションリンク」を出すためにこのサイトを構成しているWordPressのスクリプト部分をいじくり倒し、結局どうにもならなくなったおととい。意を決してサラからの再構築。無事作業は完了しました。よかったよかった。
ただ、今回苦労した割にはその成果は「ナビゲーションリンクが出た」だけなんだよねぇ・・・

--

買い物のためにヨドバシカメラ(川崎ルフロン店)へ。目的はiPad用のタッチペン。iPad購入直後にとある製品(先っちょに導電スポンジがついているタイプ)を購入したのだけれど、これがまぁ使えないシロモノで。それ以来、

「タッチペンなんていらん!人間には【指】という優れたデバイスがあるじゃないか!」

とジョブスさん的な考えを持っていたのですが・・・

  • 優れた(?)手書き入力機能が実装されたテキストエディタアプリ「7notes」を購入してみた。
  • とあるサイトで「これなら使える」と紹介されていた。

ということで、ヒトバシラー精神にのっとり、購入。その商品は「Princeton『PIP-TP2』」。ヨドバシカメラ価格で1280円。

で、家に帰ってみて早速使ってみましたが・・・・・最初に買ったタッチペンがなんだったの!?ってぐらい使えました。
私のiPadには保護シートを張っているのでもしかしたら・・・と些か不安がありましたが、普通の筆圧で十分認識します。

で、ここで気付くのです。

「買ったはいいものの、いつ使おう・・・」

--

いつもは足を運ぶことの無い携帯電話/softbankコーナーに。たまには勉学&情報収集しないとね・・・とsoftbankのスマートフォンコーナーに。そこで初めてDELLのStreak(001DL)のホットモックを手に。5インチのandroid(2.2)機なのですが、、、

やばい、【手に持った感】がやたらいい!

よく5~7インチは「中途半端」といわれることが多いのだけれど、これなら普段から持ち運べるレベルで「さっ」と使えるサイズ&重さだと思いました。docomoからでているGALAXY TAB(今度2として10インチクラスのものがリリースされるそうです)が正直「重い」「厚い」っていう感想しかもてず、中途半端感がハンパなかったのとは多い違い。もし自分が「iPhone&iPad持ち」じゃなかったら、まちがいなく(買いにレジに)行ってましたね。んー、これはモノだけ欲しいな。そうしたらiPad購入ですっかり出番が無くなり冬眠中のdocomoのデータ通信カード(USB)をPocket Wi-Fiにでも変えて・・・

無駄に夢は膨らみますが、膨らますだけにしておきます。だって、これ以上モバイル系のガジェットを所持しても使いまわせない。。
#今はきちんと使いまわせていますよ!当たり前田のクラッカーです。

Sterakを数分もてあそんで最後に思うわけです。「このサイズのiPhoneかiPadでないかな・・・」

--

最近の空気清浄機ってのはもれなく加湿機能がつくんだねぇ。空気清浄(塵や埃)だけのものって、あんまり置いていなかった。
いいのがあったら買おうと思ったんだけれど。よし、お勉強すっか。そしてベスト・BUYじゃぁ!久々に「家電サラリーマン」の血が騒ぎます。
あ、家電好きは最近からじゃありませんのであしからず。【家電芸人】がブワッとはやる前から家電好きでっせ、ホンマ。

--

この一ヶ月ぐらい、iPhoneのナビアプリ「全力案内!ナビ」「NAVIelite」「いつでもNAVI」を使ってみました。使ってみていろいろ気付いたり思ったりしました。そのあたりは近日中に書き綴ろうかと思います。

--

ではまた。

iPad×「NAVIelite」=・・・

「愛車べりちゃんこと『マツダ ベリーサ』にiPadをスマートに車載し活用するプロジェクト」ネタ、3回目となりました。

今回はiPadの車載そのものではなく、先にアプリの話。

2011年1月27日のエントリ「iPadやiPhoneのナビアプリを購入するの巻 」でも書きましたが、「車載→ナビ!」という短絡的な発想から思わずナビアプリを二つ購入。ひとつはiPadにも正式対応している「全力案内!ナビ」。もうひとつはiPhoneのみ対応(正式には開発元がiPad対応をうたっていない)な「NAVIelite」。このNAVIelite、「車載ナビをそのままiPhoneに!」ということで、見た目だけではなく画面のインタフェースまで車載ナビそのまんま。iOS固有のコントロールは(詳細設定を除き)ほぼ無し。地名入力時も独自の五十音パネルをタッチする方式なわけです。

この五十音パネル、実際には小文字や濁点半濁点もあるので「七十音ぐらいパネル」なのですが、iPhoneの約3.5インチのディスプレイ上でのタッチは結構大変!普通の姿勢で両手で持ってゆっくりタイプする分にはまだなんとかいけるのですが、iPhoneをダッシュボードあたりに固定し、運転席に座った状態でタッチするのはかなり大変。

「じゃぁ、単純に大きさ2倍で表示できるiPadだと使いやすい?」

・・・ということで、早速試してみました。そして、実際に使った様子をYouTubeにアップしました。
「iPadでiPhone用ナビアプリ「NAVIelite」を使ってみた」

iPhoneのときから(お世辞にも)高精細な地図表示ではなかったのでiPadで拡大表示してもそれには変わりなし。ただ、先の七十音ぐらいパネルに関しては、ちょうど文字一つのボタンが指先ほどの大きさになり、非常に楽に入力できました。もちろん、普通ナビで行うような操作とまったく同じように。あとは、元が車載ナビだけあって使い勝手は悪くはない。「iOS上で動くアプリなのにiOSの入力I/Fの良さを活かしていない!」という評価もありますが、車載ナビの操作をそのまま実装したという点ではまったく問題なし。「もっさり」ってこともさほどなかったし。

ただ、音声ガイドの音量はもっと大きくてもいいかなと思いました。音声データを圧縮している都合上、ややこもった感じの音質になるのはしかたないと思いますが、いかんせん音量が小さいので正直聞き辛い。。。iPhoneやiPadなので【バックグラウンドで曲を流しながらのナビ】という用途は必然的にあり、この場合音声ガイドの際曲のボリュームが下がるにもかかわらず聞き辛いことがしばしばありました。時にはまったく聞こえないときも。。。

iPad専用I/Fの実装も待たれますが、まずは「音声ガイドの音量拡大」が一番の改善希望項目です。今後のバージョンアップに期待!!

と、ここまで散々書きましたが、上でも書いたとおりNAVIeliteはまだiPad対応をうたっていません。ご利用は自己責任で。

追伸:これで今使っている専用機(nav-u)とのリプレイスとなるかっていうと・・・その辺については購入したもうひとつのナビアプリ「全力案内!ナビ」の話やiPad車載方法の話が終わったときに。

iPadやiPhoneのナビアプリを購入するの巻

私の愛車にはnav-u NV-U3なるカーナビがついています。

けれど、けれどですよ、

iPadの車載をやると、ヒトバシラーとしてやっぱりナビソフトは試してみたくなるわけです。

そんなわけで「THE・ぽちっと衝動買い」。iPad/iPhone用ナビアプリを購入。

「全力案内!ナビ」

「NAVIelite」




はい、二つも買っちゃいました。後悔はしていません、今は。
両者足してしめて5千円強(全力案内の方は全オプションつけちゃいました)。後悔は・・・ノーコメントで。

実際の使い勝手や車載したiPadと両アプリの相性、ナビ専用機と比較しての印象などを、次の「愛車べりちゃんこと『マツダ ベリーサ』にiPadをスマートに車載し活用するプロジェクト」関連のエントリかその後あたりに書こうかと思っています。これからiPad/iPhoneでナビを済まそうとしている人々に何か参考になればと。

今の時点でこれだけは書いておきましょう。

とにかく電池くいます。どんどん減ります。びっくりしますよ、ホント。

NGPの発表でまず思ったこと

1月27日に開催されたPlayStationMeeting 2011の中で、

次世代携帯型エンタテインメントシステム(コードネーム:NGP)

が発表されました。

詳細については上記リンク先でのプレスリリースや紹介記事、公開されたNGPのスペック情報を参照していただきたく。

--

SCEが気合いを入れて投入してきたこのハード、いろいろ気になるトコロがあるのですが、まずはスクリーンの解像度。今回「960px×544px」という、なんとなく縦方向が途中半端な解像度だなぁ…と思ってしまったこの解像度。よくよく記事を読んだらなるほど納得、現行PSPの規格「480px×272px」の丁度2倍の値なんですね。

個人的にはゲーム機能には関心はなく、このハードをゲーム以外でいかに使えるかに関心があります。特にこの解像度ではHDコンテンツのドットバイドット再生は不可ですが、現行PSPの再生能力や、ちょいと分野は違いますがRetinaディスプレイのiPhone4での映像再生とかの美しさを考えると、このNGPでもかなり期待できるのではないかと思います。ありきたりな考えではありますが。

と、なると、問題はNGPで再生するコンテンツ。

もちろんSCE、というかSONYのことですから、あたらしいメディア(物理的な媒体の意味の方ね)でのコンテンツ提供もあるでしょうし、PSNやQriocityなどのオンラインサービスも十分考えられるでしょう。また、個人所有の(HD)ビデオ資産も再エンコでさらに活用できるはず。。。

そこで気になるのがtorneやHDDレコーダで実装している「おでかけ転送」。これらの機器でPSPへのお出かけ転送用のビデオの解像度は320px×240pxだったり480px×272px。NGPでももちろんおでかけ転送に対応してくるのでしょうが、せっかく解像度が倍になったのだからその恩恵は受けたいところ。PS3さながらのアップスキャンエンジンで既存の480px×272pxコンテンツでもきれいに拡大表示再生してくれればうれしいのですが(いや、やるでしょう。)、せっかくならドットバイドットで再生させたいので、お出かけ転送の録画モードもこのハイレゾ(←なんか懐かしい表現だ)に対応してほしいな!と思うわけです。ただし、torneやNGPリリース後に販売されるHDDレコーダーならまだしも、既存製品のファームアップに期待できるかというと、、、。もしハイレゾ対応するならば、どうか愛用機のBDZ-RX100も対応してほしいな、SONYさん!!!
(もし、旧型は非対応で新型からハイレゾおでかけ転送対応!とかなったら、自分自身に理由をつけて本気で買い替えしそうです。)

ちなみに、このパネルを使用したポータブルナビ「nav-u」のリリースも予定されているとか(NGPには標準で「6軸検出システム(3軸ジャイロ+3軸加速度)、3軸コンパス機能、GPS内蔵」に「3G回線対応」がつくそうな。わざわざnav-uで専用機にしなくても、これでもう十分ナビれるじゃん。。)。iPad2の噂も絶たないし、んー、今年から来年にかけてまたデジガジェ関係で散財しそうだな。。。

なにはともあれ、NGPの販売は年末から順次とか。順次ってどういうこと?と思うところもありますが、NGP関連の情報にめいっぱいアンテナ張ろうと思うなりたけなのでした。

--

もし(いや、ほぼ間違いなく)NGPを購入したら、手持ちのPSP(2000)やPSPgoはどうしよう。。。

iPad×車載=・・・

ちょいと前のこと。
ふとiPadの車載が無性にしたくなったなりたけさん(アラサー→アラフォー orz、)。

iPadを購入したてのとき、友人に「3Gモデル?GPSついてっからナビ代わりにできるんじゃねぇ?」と言われたことがありまして。そのときは「ま、できるんだろうけれど、専用機(nav-u)があるからねぇ。この手のモノって、やっぱり専用機の安定度や使い勝手には負けるよ。それに、おっきいから見た目がスマートじゃなくなると思うんだ。せっかくのベリーサの内装の良さが半減だし・・・(以下略)」というのが自分の考えでした。

時は経ち、、、

あまり車にゴテゴテとものをつけるのは「スマート」ではないというのがここ数年の”俺ポリシー”だったのだけれど、あえてその俺ポリシーに挑戦(?)してみようと思ったのです。
車載の目的?そんなもんはありません。車載することが目的です。その目的を達成したら、そのときに新しい目的がみつかるでしょう、きっと。ナビに限らずに、ね。

と、いうことで、「愛車べりちゃんこと『マツダ ベリーサ』にiPadをスマートに車載し活用するプロジェクト」発足です!

しばらく続くシリーズの内容が、ほんの少しでもiPadやgalaxy tabなどのタブレット系のガジェットをお手軽&スマートに車載し活用するのに役立ててもらえればと。
(意外とこういう”実機でやってみた系記事”って今更感たっぷりな内容でもgoogleとかで見つけて結構参照されてるんですよね。ちょいと前のMonsterTV U1の記事なんかそうでした。こんなつたないブログでもニッチなところで役にはたっている!と思いたい。。。)

--

まずはwebを検索。いろいろ情報があるようで実はあまりなかった。DIYでいろいろがんばっている作例があったのだけれど、どうもスマートじゃない。目指すは「スマートに車載&活用」!…ということでブログやYouTubeでいろいろ調べた結果、今回は株式会社ビートソニック社Q-Ban Kitシリーズ製品2つを試すことに。
※このQ-Ban Kitシリーズの製品、既にiPod touchの設置に使用していたりします。んー、ベリーサ×iPodなこともそのうちに書こう、うん。

その1.QBD13+QBA11

QBD13
QBD13
QBA11
QBA11

アダプタとなるQBA11は7インチ以上のモニタ等を挟むことを目的としたアダプタです。iPadを上下のゴムつきバーで挟み込むことが可能です。
ちなみにバーの開きには限界があり、iPadを縦に挟むことはできません。
実際の様子は製品紹介ページを参照してください。

その2.QBA28

QBA28
QBA28

QBA28は吸盤部分をダッシュボード(フロントガラスでもいいけれど、今の道交法的にNGでしょう、たぶん)にくっつけ、提灯アンコウの提灯のように「ぐにゅ」とまげて、先のホルダー部にiPadをつける仕組み。たぶんこんな説明文を書くよりも製品紹介ページを見てもらったほうがわかりが早いかも。

--

まずはこの2パターンをやってみようと、某ショップにて購入。んー、結構いい値段です(QBD13が2,310円、QBA11が1,890円、QBA28は2,980円。しめて7,180円)。涙。。。
けど、いいんです。俺、Mだからこういう人柱的なことは好きだから。

次回は実際にベリーサで取り付けた結果を画像や映像を交えて紹介したいと思います。

--
※今回商品紹介に使用した製品画像は株式会社ビートソニック社ホームページ上の画像を引用の目的で使用させていただきました。
株式会社ビートソニック/Q-Ban Kit 商品ページ:http://www.beatsonic.co.jp/q-ban/

無題

んー、明日からまたブログ書き始めないと。

今年は<仕事も趣味も『真剣に』に取り組もうかと。>と決意したわけだし。この

うさぎセット

「うさぎセット」に誓って。
(「ナニコレ?」という人はあまりきにされずに。あくまで「内輪ネタ」ですので。。。)

雑記・・・といいつつほぼ東北道ネタ

かつて「寝ていないことがカッコイイと思い込んで自慢げに話すオトコってやだなぁ」的なことをブログ(去年の年末にぶっ飛んで消えてしまったんでしたorz、)で書いたことがある。
けれども、あえて書こう。

「あぁ、この一週間まともに寝てねぇぇぇぇぇぇぇぇぇっっっ!」

--

先日の日曜、予告どおり今年最後の「東北道爆走」してきました。
今のシーズンはまさに「紅葉前線」が南下してきている時期なので、東北は基本的に

_

こんな感じ。秋田県~岩手県の県境近くまで来てしまえばもう

寂しい空気が漂っています。ていうか、これが哀愁?

--

浦和~青森、東北道全工程を走破している人間だからこそ意義のある看板。それが

「東北道中間点」の看板
いやぁ、前から撮りたかったんだけれどもねぇ、たいてい忘れるんだよねぇ。このあたりを通るときって基本明け方過ぎ~朝にかけてだから、眠気との戦いのピーク時なもんで。
けれど、「680Km」という距離が大していやに感じない私はヘンなのでしょうか。
さすがに、都心のような道を680Kmだったらうんざりだけれど。

そんな680Kmの中には、

_

こんなただひたすらまっすぐ走るしかない道があるんです。
前方に車がいないと、なんか道路を独占しているような錯覚さえ覚えます。
(左は岩手県の盛岡IC付近、右は碇ヶ関トンネルです)

--

と、今年最後の東北道爆走(北上編)の相手をしてくれたのは、1年ぶりに上京していたロドスタちゃん。
740Kmのドライブも無事終了し、半年間冬眠する

ガレージ実家の車庫におさまりました。
来年の春まで乗れないけれど、いい子にしてるんだよ~
ちゃんとひと月に一回青森に帰ったときにエンジンかけてあげるからねぇ~
じゃぁ、週に一回のエンジン・オンはまかせたぞ!我が弟君。

・・・と、ロドスタちゃんに別れを告げ、代わりに一ヶ月間青森でお留守番していた

べりちゃんに乗って東北道爆走(南下編)して帰ってきました。

--

東北道には何箇所か北緯何度かを示す看板があります。
少なくとも東京~青森間で3度か4度あるのだけれど、
何回も東北道を往復していると、
「自分は今1度移動したんだ」と何回も感じさせられるので
地球一周の1/360の距離感がはっきりわかってしまい、

『意外と地球って小さいんだなぁ』

って感じちゃうことが多々あります。

子供のころは、想像もできないほど地球って大きいものだと思っていたことを考えると、
オトナになるってことは、『いろいろなことを知って、世界を狭くしていくこと』なのかな。

--

けれど、歩いて10分の場所でも「遠いなぁ・・・」って思うことも事実。
ニンゲンって、不思議。

では。

雑記

そもそもブログなんてweblog→webに残す(日常の)ログ→日記なのだから
わざわざタイトルに「雑記」とつける必要はないわけで。

--
本日珍しく(というか久々に)

身なりをきちっとして都内某所にお出かけ。
会社の後輩K谷とM吉の挙式&披露パーティに出席してきました。

_

※ご本人たちに掲載許可をいただいてないので、この辺でご容赦ください。

大安吉日でお天気も晴れ、二人の門出を祝福するのにふさわしい日となりました。
お二人とも末永くお幸せに!

・・・という想いを込め、ひたすら式~パーティーの様子をぱしゃぱしゃ撮ってました。
隙あらばカメラ片手にあちこち出現する様子に、「戦場カメラマン」と呼ばれてしまいました。
たしかに、披露宴やこういうパーティーでは、シャッターチャンスというときの場所取りはまさに“戦場”ですけどね。。。

ただし、こちらも良識あるアマチュアカメラマン。きちんと式場公認のプロカメラマンの邪魔にだけはならないよう配慮しました。
そのかわりに、かなり『便乗』させてもらいましたがv(^_^)v♪

--

挙式後のブーケトス的なイベントのとき。「紐で引っ張る方式」で用意された紐に対し独身女性の人数が二人足らず。
その結果・・・

紐、持たされました(写真左)・・・
-当たらなくて、よかった。。。

--

パーティーの帰り道。いなかっぺな私が大好きなモノを一枚。

土地勘のある人は、撮影場所がどこか大体わかりますよね。

--

このブログを書いた後仮眠を撮り、今年最後の「東北道爆走」してきます。約一ヶ月弱のロドスタちゃんとの生活もあと一日。川崎→青森の約740Kmを、半年運転できない分思いっきり楽しんで走ろうと。
さ、寝よ寝よ。寝不足での運転は危ないですからねぇ

では。