白米+焼肉+卵(の黄身)、間違いない。
ということで、今日の夜食は松屋の焼き牛肉丼。
(という、PhotoLog投稿のテスト)
『広く浅く、まずは形から。』をモットーに、やや偏り気味ながらも様々なコトを気ままに書き綴るブログ…なのですよ。
白米+焼肉+卵(の黄身)、間違いない。
ということで、今日の夜食は松屋の焼き牛肉丼。
(という、PhotoLog投稿のテスト)
7時30分に目覚ましを設定して就寝した昨晩。
目が覚めたら10時過ぎ。意味がわからない。
結果、遠出はあきらめあちこちお店に行って「物色」することに。
季節(花粉とか)のせいなのか、隣で工事しているからか、愛車CX-5君がドロドロに。
お出かけする前にさらっと”お風呂”に。
そのあとコンビニに。
桜を見ながら食事…あっ、これってお花見!?
ライン(釣り糸)を買いに、ひっさびさにキャスティング港北店へ。
ついでに「お手頃価格なトラウト用のロッドでも」と思うも、
グッと我慢。
港北まで来たついでに、IKEAに。
んー、ひとりがけチェアに心惹かれるも、
グッと我慢。
最後の目的地のヨドバシカメラに向かう途中、
久々に首都高に乗ることに。
横浜スタジアム前の新横浜ICから首都高速K7にのり、
束の間のハイウェイドライブ。
#あぁ、もっと長距離&高速ドライブがしてーっ!
ヨドバシカメラで小物を買い、
帰る前にオーディオ売り場に立ち寄り。
そこでとある商品を見つけてしまい、衝動買いしてしまいそうになってしまう。
けれど、ここはいったん家に戻り情報収集を、と冷静になり
グッと我慢。
仕事で使っている手帖ノート。
今まで方眼の紙を使っていたのだけれど、
明日から無地に切り替え。
ま、新年度ってことで。
帰宅後、夕食をとりながらヨドバシカメラで見つけてしまったとある商品の情報収集をしている。
いつでもポチれる状態。
お値段5万円弱。んー、金額的には問題ないけれど、
こんな安易に買っちゃっていいのだろうか、、、
寝るまで悩む夜になりそうだ。
—
せば。
すっかり春ですね。
今日や昨日ぐらい暖かいと通勤時のコートは不要になるんだろうけど、週明けからまた寒くなるそうで。
体調管理に気を付けないと。
明日は朝からいろいろしよう、ということで
朝から明日の選挙の期日前投票に。区民市民県民の義務はキチンとはたす。
区役所の往復、自転車移動。途中暑くてパーカーを脱ぐ。すっかり春ですね。(2回目)
投票の帰り、今週も近所のモスに。
すっかり土曜の昼前にモスる『ブラモス(ブランチ モスバーガー』にはまる。
新たなルーティーンになりそう。
テリヤキバーガーにクリームチーズがサンドされた新商品。うましっ!
先週日曜のサイコン事件。相変わらず2個付け状態。
キャットアイのQUICKは日中は見づらいって評価コメがあったので検証。
順光、
あれっ、QUICKの方が全体的に見やすいじゃないか。。。
さらっと飲めるブラックコーヒーの新商品があったので早速購入。
ちな、オマケで付いてたホルダー、
とりあえず、釣りカバンに放り込んでおくか。
前から気になっていてなかなか出会えなかった
「カップヌードルみそ」にやっとで遭遇。
うましっ!(2回目 ←も2回目
さ、ログったあとは土曜夜のルーティーンに。
明日は遠出しようか買い物しようか考えながら
乾燥が終わるのを待つことにしよう。
—
せば。
そして、明日こそ早起きしてひとり旅に出かける!!!
昨晩こうログったそのあと、腹痛と猛烈な便意に襲われ夜中3時過ぎまで格闘。
結果、今日の『きままひとり旅』はまたまたあきらめた。
ちな、寝て起きたら腹痛はすっかり治まっているという、イマイチ自分の体に納得がいかない日曜日の朝。
昨日壊れたと思って新しいのに買い換えることになったknogのサイコン。今日捨てるためにセンサーからボタン電池をはずそうと蓋を外した際に気付いてしまった。
電池の向きが逆。。。
つまり、昨日整備したときは電池が切れていて、電池交換したときに表裏逆に入れてたってこと。
やってもーたー、、、
で、今どうなってるかというと
どっちを残すかなー…knogの方が愛着あるけど、キャットアイの方はデザインがシンプル&スマートのんだよなぁ。
先週あたりからSNSの使い分けや位置づけなんかを考えている。
─ シンプルにする
そう考えたとき、
誰得な雑文散文を書き綴ることに変わりはないので、ブログとTwitterのコンテンツを統合(実際にはブログ→Twitter展開にシフト)し、
Facebookは生存確認用(リアル知人からの連絡受付と季節の挨拶用)にぐらいの利用のためにアカウントを残す、
ということに。
明日から新年度が始まるってことで、
良い機会なので、ほんの少しライフスタイルっていうか物事の考え方を変えていこうかと。
#春、だしね。
このブログも、思ったことや日々の記録を肩に力を入れずに綴っていければと。
—
せば。
(テスト2回目)
ん?結構桜散ってないなぁ。
多摩川沿いだけが散り急いでたのかな。。
とあるテストをかねたログ。
花見ができるのは今日までかな、、
4時に起きて5時には家を出て、ひとりきままドライブに…
そんなプランで早めに就寝した昨晩。
目が覚めたら10時。はい、本日の予定終了。。
色々予約入れてなくてよかった(ホッ
春なので、自転車の整備。
#あまり春は関係ない
前からやれていなかったブレーキパッド交換をし、チェーンに油を差し、
いざ試運転!と思ったら、
knog/N.E.R.D. 5func.版のサイコン、走っても速度がゼロのまま。。。本体/センサー両方の電池交換してもダメだった。
自転車(TREK soho-s)乗り始めたときから友人のおすすめで購入し、凄く気に入って使ってきたのに、、、
で、その2時間後、
ヨドバシカメラ川崎ルフロン(写真は裏口側)に向かい、
キャットアイ CC-RS100W QUICK を購入。
夜間見えないとかいうアマゾン評価があったけど、夜中に(日中もだけど)凝視しないから、いいやと。
見た目優先、速度がわかりゃぁいい。それだけ。
帰りは川崎駅西口方面から多摩川土手沿いにかけてプチサイクリング帰宅。
サイコン買い直しは予定外だったけども。。
WI-1000Xの購入を諦め、ワイヤードなRAYZのイヤーパッドを交換したのがおととい。けど、昨日の通勤でやっぱりワイヤレスの快適さを思い知る。
そこで、もともと使ってたMDR-EX31BNの遮音性を上げることにしようと、こっちにもコンプライ(今回はノーマルにT系)を適用。
んー、ノイキャン性能も重要だけど、イヤーパッドでの遮音性確保はかなり重要だって再認識させられたくらい違う。
これで来週からの通勤も戦える!
これから土曜夜のコインランドリー乾燥ルーティン、略して「CDR」に。さっさと終えてさっさと寝る。
そして、明日こそ早起きしてひとり旅に出かける!!!
—
せば。
前略、東京の桜は今日満開宣言されたとです。
今年こそ葉桜になる前に花見をしようと思うとです。
けれど、週末の天気予報、あまりよくなかとです。。。
昨日からノイキャンイヤホン「WI-1000X」を買おうか否か悩んでいる。
今日も帰宅途中ビッカメで試聴。
…iPhoneで「音質優先モード」に切り替えられない。。明日ヨドバシに行って店員さんに聞いてみよう。
そんなモヤモヤした物欲を和らげるために、
なにせ、今使ってるRAYZのイヤホンチップが
周りのコーティングとかはげちゃってこんな有様。
で、交換。
#RAYZ愛用してて気に入ってるけど、やっぱり朝の通勤時はワイヤレスな方が…
コンビニに行ったらコーヒーコーナーに新商品が。
#次の購入はないかな、、、あれば飲むけど。
iPhoneの液晶保護フィルムの左上が剥げかけた。
いったん剥げかけると埃が入ったりして、いかにも『剥がれましたよー』感がでちゃって、
気になってしょーがない。
いっそ剥がしてしまうか、悩み中。
#最近悩みっぱなし(汗
明日一日お仕事したら週末。
花見が無理そうなら伊豆に温泉につかりにでも行こうかと、帰りの電車の中で思った。
—
せば。
あっという間に平日が2日経過。
これといった事も無く、気がつけばソファー&オットマン・スタイルで、テレビで動画を観てくつろぐのが、夜のルーティンになりつつある気が。
#「ルーティン」と書きたいだけ。
iPhoneSE2の発表がなく、散財リスクを回避したと思ったら、
ソニーからRX0の新機種「RX0m2」が発表された。
やばい、単純に欲しい。けど、我慢。
小型カメラっていったらosmo pocketがあるし!
同じ1インチセンサーのRX100m3だってあるし!!
レンズが欲しいし!!!
今週末は関東は天気が良くなさそうとのこと。
クルマでどこ行こう。
週末はまだまだ遠い。。。
—
せば。