今回は「購入」というより「サブスクリプションサービスの契約」の方が感覚的にはあっているかもしれません。
※と、書いてはいますが、実際は「1食〇〇〇円で購入する」サービスですのでお間違えないように。
文句ばかり書いているように見えますが、このサービス自体は肯定的に利用していますので勘違いなさらぬよう。あれですね、愛あるゆえの批判といったところでしょうか・・・意味わからん(笑
昨年12月ぐらい位から、食事宅配サイト「nosh(ナッシュ)」を夕食用に利用しています。このサービス、
一流シェフが調理し開発した低糖質・低塩分の食事をご自宅までお届けします。(ホームページトップの記載より引用)
というもの。栄養バランスやカロリー量が考えられた数十種類のメニューから選んで注文、冷凍宅配で自宅に届けられるという食事宅配サービス。食べるときは冷凍状態のまま容器ごと電子レンジで5~10分チンするだけ。
最近はYouTubeやwebの広告を結構出しているようなので、ご存知の方も多いのでは。
在宅勤務で自宅で食事をとることが多くなり自炊しはじめたものの、だんだん自炊メニューのバリエーションの少なさや、毎日(バランスの取れた)献立を考えるのが大変に。「そういったことを考えるのに時間がとらるれるのはなんだかなー」と思い始めたあたりにナッシュの広告を観て、試してみることにしたのがキッカケ。
正直に書くと、当初は
1.一食当たりの量が少ない
2.味にパンチがない
3.なにより価格が高い
とネガティブに感じていました。ですが、初めて注文してから3か月以上経った今でも継続して利用しているし、これからもしばらくは利用しようと思っています。
今回はその理由を「購入履歴」として書いてみたいと思います。ただ、改善してほしい不満点も書いてみようかと。
1.一食当たりの量が少ない → 今までが食べ過ぎだったんだ!
はじめのうちは物足りなさを痛烈に感じていました。ただでさえ歳を取って代謝が落ちているのに加え在宅勤務で一日の運動量が減っているこの状況下で摂取カロリー=食べる量は抑えないといけない。けれどよっぽど強い意志をもったヒトでない限り、オトコの料理はついつい多めに作ってしまい食べてしまうわけで。そうなるとナッシュで送られる1食の量は一般成人が必要な分が考えられて作られているはずだから、「これが適正な食事量なんだ!」と考え直したのです。
2.味にパンチがない → 今までが濃い味指向だったんだ!
北国育ちでしょっぱい味付けの環境で育ったこともあり(それでも関東に住むようになって20年強、だいぶ関東の味付けに矯正されてはいますが)、自分で調理する際には濃い目だったりパンチの効いた味付けになりがち。やっぱり味が濃い方が美味しいし白米が進みますからね。ただこれは明らかに塩分の摂り過ぎになっているわけで。そのため、はじめのころは量だけでなく味にも物足りなさを感じていました。
けれどもナッシュは塩分量が考えられたメニューとなっているので、「この味付けが適正なんだ!」と考え直したのです。たまに自分の好みの味付けでない(口に合わない)時も正直あるけれど、それも「自分の好きな味付けに偏らない」というメリットでもあるのかと考えています。
3.なにより価格が高い → 専属の食生活管理アドバイザー代込みの値段なんだ!
一度に注文する食数を増やしたり累計注文数が増えていくと割安になる仕組みはあるけれど、はじめはMAXで「1食647円」。コンビニ弁当と同じくらい。自炊したら647円あれば2,3食、工夫すれば5食ぐらいは賄えるかもしれません。ただ、冒頭にも書いたとおり「栄養バランスの取れた、かつ効率よい献立を考える手間暇が面倒だし時間がもったいない」ということもあるし、一人暮らしの料理はとても作る量や買う食材の量の調整が難しい。ほんとうにうまくやらないと食材を余らせて腐らせることにもなる。
完成された料理が届く宅配サービスを利用することで、そういった「無駄」が完全排除できるわけで。加えて、毎食毎食きちんと管理栄養士の方が考えた献立になっていることを考えると、食生活アドバイスをしてくれる自分専任のアドバイザーがいるのと同じ、食生活管理アドバイス代が含まれると考えればこれぐらいの価格でも納得できるな、と考えた次第。
・・・と、最初に不満に感じた3点は、今は逆に継続利用するポイントとなっています。
価格について、ナッシュは累計の注文数が増えるほど1食あたりの割引率がアップしていく「nosh club」という仕組みがあります。
今私は「プラチナランク」で、1食当たり9%の割引が適用されます。あと14食注文すると「ダイヤモンドランク」となり、12%割引に。
私の場合、夕食のみナッシュを利用しているので6食プランで毎週オーダーしています。これを毎週続けると、おおよそ3か月半でダイヤモンドクラスの条件である「累計80食」に達します。そう考えると最安になる条件のハードルは低いかなと。
1食当たりの単価で言えば、6食プランではなく10食プランにすればさらに安くなるものの、うちの冷蔵庫の冷凍室は大きくないので5,6食ぐらいが入る限界・・・という事情があり、泣く泣く6食プランを選択しています。。。
そんなわけで、毎週6食(実際は総菜5食(平日の夕食のおかず)+デザート1品)を注文して、平日はナッシュの総菜と白米+味噌汁+香の物で夕食を済ませています。ちなみに平日の朝昼は軽食で済ませ、土日は自炊するなり外で食べるなりフリーにしています。ナッシュのメニューは基本火の通ったものだけなので、「生もの」や「酢の物」はないし、たまにラーメンとかカツカレーとか食べたいじゃないですか。なので土日はストレス解放のためのチートデイに。もちろん節度あるチートになるよう自制しています。
おかげで食生活に関してはだいぶ整った状態なのではないかと考えています。ひと月の食費は普通の方より少し多めになっているかもしれませんが、月に数回はあった飲み会の出費がなくなった分夕食に回ったと考えれば家計のダメージは大きくはない状況です。
—
と、自分の生活の一部に定着したナッシュ。手離しで評価するばかりではありません。個人の勝手な感想な面も含めて、気になる点は幾つかあります。
気になる点①「メニューの『終売』が結構多い」
事業なのでいつまでも同じメニューを提供できないこともあるでしょうし、定期的にメニューを入れ替えることでマンネリ化を防ぐ目的もあるかと思います。ですが、結構な数と頻度でメニューが「終売」、つまり取扱終了となっているなぁと感じています。
ナッシュは事前にメニューを選んで予約注文することができます。私の場合、注文忘れがないようにひと月先ぐらいまでメニューを見て決めて予約注文をするようにしています。ただ、前述のように選んだメニューが「終売」になると、本来6食注文しているはずが終売になった分欠品扱いになり注文数が足りなくなってしまうわけです。この終売による注文数不足が2月以降ほぼ毎週に近いぐらい起きているのが問題。
ちなみに、終売になることを想定した「代替商品」の機能があります。終売メニューになる欠品となった際に、事前に指定した代替商品3品の中から自動的に補完注文されるはずなのですが、補完されないのです。これはこれで「なんのための代替商品の指定なんだろう」と困っているのですが・・・
気になる点②「終売による欠品が起きたことが、自分で動的に調べに行かないとわからない」
終売で欠品になるのは仕方がないとして、その場合6食になるように注文を訂正(追加注文)するのはやぶさかではありません。ですが、注文数不足が起きていることを都度都度注文カレンダー的な画面から辿って自分で確認しないとわからないという点が問題かと。終売による欠品が起きた時点でメールなりアプリの通知で知らせてくれればいいのに、と思います。
今は注文変更受付締め切り前のお知らせメールが来るので、そのタイミングで注文状況を確認して終売による注文数不足があったら追加注文しているのですが、これって事前予約の意味がないですよね。。
気になる点③「捨てる際に容器がかさむ」
容器は燃えるゴミとして捨てられるので後片付けも簡単便利
環境に優しい紙素材の容器に入れてお届け。ご家庭の燃えるゴミとして廃棄できるので、後片付けに手間はかかりません。(ホームページの記載より引用)
と紹介されて言う通り、エコな容器で処分は簡単、、、なのですが、この容器が結構かさみます。紙なので細かく切る(もとい、ちぎる)ことはできなくはないけれど、正直そこまではしたくない。ただそのままゴミ箱に入れようとしても入りずらいサイズ。容器自体は25cmぐらい四方の本体とフタが一体成型となっている形状なのだけれど、せめて蓋と本体が簡単に分離できれば、捨てるのにもう少し楽なんだけどなぁ。。どうせ冷凍されて輸送されるのだから、本体とフタが別々でも支障ないと思うんですが。。。
ま、きちんと洗って乾かしてからはさみやカッターで細かく切り刻むぐらいの手間をかければ済む話ではあるんですけどね。。。
—
いろいろオモウトコロはあるにせよ、しばらくはこのサービスを利用続けてみようかと思います。
私のように様々な事情で食事の用意の時間や手間を省きたい方、コロナ禍で買い物外出を控えめにしたい方、健康に気を配った食事を摂りたい方、などなど様々なケースがあるかと思います。気になった方はナッシュのページを開いてみて、まずは1回試してみてもよいかもしれません。特にダイエット目的で糖質を抑えたい方は、他にある「糖質ゼロ!がっつりダイエットメニュー」なサービスよりは、普段の食事チックに使えるサービスかと思います。初回割安サービスとかもあるようなので、チェックしてみては。
==
【購入記録】
ヘルシー・低糖質の食事宅配サイト「nosh(ナッシュ)」
https://nosh.jp/
価格は1回の注文あたりの食事数や累計注文数でかわるので、こちらを参照願います。
※価格や内容はブログ執筆の2021年3月2日時点の情報です。