「聞きやすく自然に話す」って、凄い難しい。。。真剣にアナウンス教室とかスピーチ教室とかに通おうかと考え出している今日この頃。
んー、コロナ禍な今、そういう教室って開講されてるのかなぁ。
好きなカメラ&ドライブと買い物の日々をときどき吐露を交えて駄文で綴る、おじさんの公開日記
「聞きやすく自然に話す」って、凄い難しい。。。真剣にアナウンス教室とかスピーチ教室とかに通おうかと考え出している今日この頃。
んー、コロナ禍な今、そういう教室って開講されてるのかなぁ。
食事後に眠くなりやすくなったのは、一日当たりの食事の回数と量が減ったことと関係するのだろうか。
おそらくだけど減る前も眠いときは眠かったから、今はそういうバイオリズムな時期なだけか。ていうか、バイオリズムってなつい。
「今年の自分への『ご褒美の旅』は広島や尾道あたりをゆっくり回りたいなぁ。」
「QoLを上げるにはiPad miniの買い替えが効果的だなぁ。」
散財は計画するだけならいくらでも。いや、頑張って実現するのだ!
平日の通勤用に購入した冬物コート、今シーズンは一度しか着ずにクリーニング行きに。数着ある秋冬スーツも1着しか着てきない。ほぼ着ないのならば断捨離!…って、さすがにそこまではできんよな。
ジェットダイスケ氏が「#lofigrapher」を提唱。最近自分が違和感を感じている「ひたすら最新高額カメラをポチって開封して『神機』と言うだけの素人ビジネス動画」へのアンチテーゼとも勝手に受け取ってしまった。
男女機会均等絡みでも同じようなことを呟いたけど、行政がただの公的情報発信のためのLINEアカウントを停止させるってことは「私たち普段からITのこと何も勉強してません。」って自白してるようなモノではないかな?
やっぱり無条件で「LINEは危ないから使うな」という理論でアカウント停止した行政が出てきた。本来は「個人情報や機密情報は漏洩する危険性があるからLINEに載せるな」なんだが、それがわからんなら、やめた方が安全だな。
政治家が慌てて「LINEでの連絡を取りやめる」って今更…。結局はITリテラシーが低い中年集団なのね、全員とは言わないけれど。こういう人達がこの後「だからインターネットは…」と、わけわからん否定をしださないといいが。
A社の商品Xが欲しくてお店に行く→Xのコーナーに行ってもA社の商品がない→妥協してB社製品を購入→帰り際、A社特設コーナーを発見、勿論Xもそこにあり。
お願いだから特設コーナーだけに置くのはやめて!…昨日の出来事より。
在宅勤務に切り替わってからはや1年。家の作業デスク周りを仕事がしやすいようにコツコツ設備投資して改善、、、コレって会社だと総務課がしていた仕事までしてるって事では!(違う違う)
そんなコトを考えつつ机回りの整理中。